暖房器具で電気代が安いのは電気毛布だった!電気代比較とおしゃれな商品!
Sponsored Links

YUKAROOMにようこそ~♡

寒いですね!

寒くて、まだ10月なのに、

ホットカーペットをもうスイッチONしてもうたぁ。

今年の冬は寒い!絶対に寒い!

 

パソコン作業をしているときに冷えるのは間違いない!

机に向かってるときにも、足元と肩が冷えるだろうなぁ…。

快適にぬくぬくしたい!!

 

しかも、みんなが寝静まってから使うなら、

暖房をガンガンつけないで、電気代も節約をしたい!

 

調べると電気毛布は電気代が安い!!

電気毛布なら、ピンポイントで、

わしだけぬくぬくしてくれるアイテムではないかぁ~。

スポンサーリンク

電気代の安い暖房器具*電気毛布

電気毛布が電気代が安いなんて思いませんでした。

電気代って安くしたいけど、実際はどれにどのくらいかかってるかって、わからないもんですよね。

暖房機器と、気になる電気代も一緒に紹介していきます。

気になる電気毛布と電気代

気になる電気毛布と電気代を紹介♪

やっぱり電気毛布もおしゃれだといいですよね!

①着る電気毛布

これ、今、第一候補の着る電気毛布!

これのグレーが欲しい!

これ、何がいいって、全身すっぽりで肩も暖かい♡

ダニ退治、ウォッシャブル・消費電力80W・12時間自動OFF(2h・4h・6h時間切替可)

洗えて、ダニ退治もできる。洗えるのっていい!これ大事!

 

 

着る電気毛布の電気代は?

温度設定が中の時で電気代は1時間:0.8円!

  • 強:1.4円
  • 中:0.8円
  • 弱:0.2円(1kWh=27円で計算)

0.8円なら、夜中にパソコン作業してても節約できる!はずw

引用画像: DECO MAISON

②ポンチョになる電気毛布

ポンチョになる電気毛布!

ひざ掛けにもなるし、さっと使うには便利♪

羽織るタイプのが気になってしまうw

ダニ退治・室温センサー・丸洗いOK・切り忘れ防止タイマー(2H,4H,6H選択可能)

 

ポンチョになる電気毛布の電気代は?

1時間あたりの電気代は、中の時は0.5円

  • 強:0.9円
  • 中:0.5円
  • 弱:0.1円(1kWh=27円で計算)

 

弱でやったら、0.1円!!

1時間に0.1円とか安い!!

 

 

③大判電気毛布

大判の電気毛布!

これは、寝るときにも使えるのがいいよねぇ。

色も4色展開で、わしの好きな色もグレーもある!

ふわふわなのかしら?気持ちいいのかしらぁ~。

もうぬくぬくを想像しただけで、幸せだわw

水洗い可能・ダニ退治機能付き・温度の調節のできるコントローラー

 

大判毛布電気毛布の電気代は?

1時間当たりの電気代は、中で0.72円!

  • 強 約1.35円
  • 中 約0.72円
  • 弱 約0.14円 ( 1kWh=27円で計算)

 

電気代がお得!

電気しき毛布は、電気代がとても安くてお得!

電気しき毛布の効率的な使い方は、

布団に入る前に10分ほど「強」で運転し、布団に入ったら「弱」で運転!

「弱」でも十分暖かく使えます、「弱」で使うと1時間当たりの電気代がなんと、0.14円

8時間運転しても1円にも満たない電気代なので、すごい経済的!

「中」で使っても1時間当たり0.72円、8時間運転しても6円以下。

これなら、電気代を気にせずに使えますよね~。

 

ほほ~ん、電気毛布って、電気代がお得なのね。

 

④フランネル掛け電気毛布ヒートクラッカー

これ、気持ちよさそう♡

こんな感じでぬくぬくできそう!

もう冬眠してたいw

わしは上に掛けたい派なので、掛け電気毛布を紹介してますが、

同じ種類の敷き電気毛布もあります。

 

この毛布のいいところは、デジタルタイマーシステムで、

就寝・起床に合わせて、自動でスイッチON/OFF

さらに切り忘れ防止タイマー付きで安心!

 

フランネル掛け電気毛布ヒートクラッカーの電気代は?

適温設定の場合、1時間約0.8円!

強設定の場合は1時間約1.6円。

 

電気毛布の平均は、1時間に1円にもならないんですね!

8時間使っても、10円にならない!

それって助かるぅ~~♪

 

 

ミニタイプ*ホットカーペット

椅子に座ってるときに、おしりがぬくぬくしてたら、

さぞかし、幸せだろうなと思って、

小さい座布団代わりにもなる、ホットカーペットを探してみました。

①ふわぽかエリア・ホットエリアホットカーペット

これ、小さいので、一人で使うなら、

この大きさでも十分、暖かいと思います。

足元ヒーターにもなるし、電磁波0で子どもも安心!

 

ホットカーペットって電気代が高いんですよね…。

でも、これなら電気代も安く済みます!

種類も選べて、自分の好きなのを選べます。

わしなら、ポンポンのついてるのかなぁ♡

【ふわぽかエリア】2段階温度調節(弱・強)・切り忘れ防止タイマー2時間
【ホットエリア】3段階温度調節(弱・中・強)・自動OFFタイマー・丸洗いOK

 

ふわぽかエリアホットカーペットの電気代は?

1日8時間の使用で、30日間使うと、

電気代は214円なんです。

2畳用のホットカーペット(500w)を同じように使うと、

電気代は3,240円です。たっか!!!

 

②サーモスクエアホットマット 単品1枚

このマット、専用のコネクタでつなげると、

つなげた部分のマットが暖かくなるんです。

コネクタなしで繋げると、そこのマットは通電しないので、

自分の暖かくしたい場所だけをホットカーペットにできる優れもの!

 

 

サーモスクエアホットマットの電気代は?

サーモスクエア1枚当たりの電気代は1時間あたり1.4円!

これはたくさんつなげると高くなるかなぁ?

ピンポイントで暖かくできるのはメリットです!

引用元画像: インテリアショップe-goods

 

YUKAさんの締めの言葉

電気毛布って、電気代が安いって初めて、知った!

しかも、こんなに種類がでてるなんて~~。

わしが持ってるピンクのケバケバの毛玉だらけの電気毛布

これはもう買い替えようと思ったw

 

もう寒いとぬくぬくしたい、どうしたら、暖かく過ごせるか、

それしか、考えられなくなるw

こたつに着る毛布を着たら、最強なんじゃないか?w

もう怠け者になる予感しかしないけどw

どうも、トドです。

最近、写真に写る自分を見て、ガクブル震えます。

あだ名は食器棚です。どうも!

せめて、生物でありたいなと思ってます。

 

こたつについての記事はコチラ

 

リビング階段でも、効率よく部屋を暖めるためのことについての記事はコチラ

ランキング参加中♪

読んだよ~の応援ポチ喜びます♪
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建売住宅へ
にほんブログ村 インテリアブログ 子供あり家庭インテリアへ
にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ

こちらの記事もおすすめです♪
スポンサーリンク
おすすめの記事