優秀な100均の収納ボックス!!小物類もスッキリ片づけよう!
Sponsored Links

YUKAROOMにようこそ~♡

今日も最後までお付き合いお願いします。

 

細々した小物類ってなんだか、ごちゃごちゃして、汚く見えちゃいますよね。

そんなときは優秀な100均の収納ボックスを使って、

安くスッキリ片づけちゃいましょう!

スポンサーリンク

細々した小物の収納

細々した小物の収納はダイニングのチェストに!

ここです↓

 

小物収納・100均の収納ボックス

セロハンテープやホッチキス・薬、

マスクに封筒類、爪切りや乾電池などなど、

細かい物がたくさんないですか?

 

細かい物はすべて100均のボックスを使ってます。

中身が何が入っているか、わからなくならないように、

ラベルを忘れずに貼ります。

 

このボックスの中にポンポンいれてます。

なので、中はぐちゃぐちゃですw

 

でも、何が中に入ってるかさえわかればいいんです。

 

 

リビングで化粧をするので、

左下に無印良品のメイクボックスを置いてます。

 

乾電池や爪切りはよく使うので、透明の収納ボックスに!

 

中が見えるようにしてるのは、

みんながわたしに聞いてこなくて済むからw

だから、よく使うのだけは見えるようにしてます!

 

テレビ横のチェスト

テレビ横にも収納チェストがあるので、ここも収納に活用!

 

コンポ二ビリには愛犬用品を!

 

ここもポンポンいれてます。

ここにも100均の収納ボックスを使ってます。

中はぐちゃぐちゃ…

 

1番上には、ペットシートのストックをいれて、

 

グレーのボックスの中のトイレシートがなくなったら、補充するようにしてます。

リモコンもここにいれて見えないようにしてます。

 

リビングで使うものは、基本的には2階に収納しています。

1階にシューズクローゼットがあるんですが、

取りに行くのがめんどくさくなるので、

できれば、2階で使う物は2階に置きたいです。

 

今の100均の収納ボックスは、

すごく優秀な物が多くておすすめです。

 

なので、子供のおもちゃいれも100均の収納ボックスを使ってます。

唯一、100均で買った消耗品以外の物で、

活用しているのが、このBOXです。

 

セリアとダイソー、同じようなボックスがでてるけど、

若干、サイズ感が違いますよ~。

 

YUKAさんの締めの言葉

今どきの100均っておしゃれで優秀な物がたくさんあります。

たまにパトロールにいくと良いのがある!!!

 

でも、基本的に100均で買うのは、

消耗品しか買わないことにしてます。

100均のだし~って結果、捨てることも多いので。

 

 

気づけばブログを始めて1ヶ月半!

あっという間に過ぎてたよ~

なかなか、うまく伝えることができなくて、

毎日、書くときにうなってはいるけどw

 

ブログをやり始めてから、

片付けするスイッチがはいることが多くなりました。

嬉しいブログ効果w

 

https://interior-yuka-room.com/category/storage/

https://interior-yuka-room.com/category/clean-up/

https://interior-yuka-room.com/

 

素敵な家具がたくさんのおすすめのショップ

ランキング参加中♪

読んだよ~の応援ポチ喜びます♪
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建売住宅へ
にほんブログ村 インテリアブログ 子供あり家庭インテリアへ
にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ

こちらの記事もおすすめです♪
スポンサーリンク
おすすめの記事