シューズクローゼットの収納法!収納ケースを使って見た目をスッキリ!
Sponsored Links

YUKAROOMにようこそ~♡

今日もテンション高めで行っちゃうよ~♪

 

気づけば、

ブログを書きだして2週間ほど、経ちました。

月日が経つのって早っ!

 

我が家の唯一の大きな収納スペース、シューズクローゼット

収納法やおすすめの収納ケースについて!

みんなが見やすく、尚且つ、スッキリ見えるように、

収納ケースは同じシリーズで揃えました。

スポンサーリンク

シューズクローゼットって便利!

うちの建売住宅は2棟並んで建てられてました。

 

A棟・B棟とどちらも見て、

A棟に決めたのは、

1階にシューズクローゼットがあったからです!

 

父の大量の薬のことも考えると、

シューズクローゼットの中にいれれるのは、本当に助かるなぁ~と!

 

が、引っ越して4か月くらいで、人工透析に変わって、

大量の薬も運ばれることはなくなったけど…

 

あっ!!

おかげで荷物もたくさんいれれる~

ここから、長い収納との戦いです。

あ~ダル

シューズクローゼット収納の初期の写真

写真のようにシューズクローゼットは中でつながってて

ウォークスルークローゼットような作りです。

 

入居当初の空の状態の

写真がないのが悔やまれる…

 

↑この傘が気になる…↑

↑ケルヒャーの色の主張強め♡↑

わかります?

なんかすごく、ね!

汚いでしょ?

 

でも、一部分だけは綺麗でしょ?

おすすめ収納ケース

一番、最初に買ったのは、シューズボックスでした。

 

わたし、靴が大好きなんです!

だから、大量にある靴たちを入れる、シューズボックスが必要だったんです!

 

中身が見えて、通気性のある、

スッキリ見えるシューズボックス!

 

探したよね~

調べたよね~

あったよね~

これです↑

このケースのいいところは

  • メッシュになっていて中が見える
  • 通気性がある
  • 白で統一感
  • 使ってない時は畳んでコンパクト

このケースお気に入りでたくさん買いました。

 

次に細々した物をいれる収納ケースがいるなぁ

と思い、探しました!

見つけたのはこれ!↓

シューズボックスと同じで、IKEAのSKUBBシリーズです。

 

IKEAのSKUBBシリーズ

このSKUBBシリーズのいいところは

  • 使ってない時はコンパクトにしまえる
  • 軽い
  • 汚れがついても拭ける
  • 色が白と黒がある←ただの好みw

 

このSKUBBシリーズの布団入れなどもおススメです。

入れる物と場所を決める!

買った収納ケースに決めていた物をいれていき、

徐々に収納ケースを増やしていきました。

 

ここには日用品のストックも入れる予定だったので、

何をストックして、どこにいれたら、

取りやすいかを考えてしまっていきました!

日用品のストック場所

ストック場所は

向かって左側のドアから取れる場所に!

左側は靴を履かずにそのまま取れるので!

室内で使う物はなるべく左側に置いて

靴を履かないで取れるように!

こんな風にストックしてます。

アウトドア用品などの場所

向かって右側のドアにいれてあります。

だいぶ、最初よりスッキリ見えません?

 

外で使う物は靴を履いて取れる右側のところに収納しました!

現在のシューズクローゼット収納の写真

 

現在のシューズクローゼット収納は、こうなってます!

 

だいぶ、良くなってきてません?

なってきてるって言って~

ぴえ~ん

YUKAさんの締めの言葉

いや~、文章で説明するのって難しい。

 

次はもっと細かく撮った写真がいるなぁ

そのためにはもっと片づけなゃ!!

 

待ってて!!

もっと細かく説明できるようにわし頑張る!

ふぅ~

そうえば、片づけた時、

傘が12本もあったなぁ…

 

何人家族なんだよ!手何本あるや~って思った!w

 

https://interior-yuka-room.com/category/storage/

https://interior-yuka-room.com/category/web-exhibition/

https://interior-yuka-room.com/category/entrance/

 

 

ランキング参加中♪

読んだよ~の応援ポチ喜びます♪
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建売住宅へ
にほんブログ村 インテリアブログ 子供あり家庭インテリアへ
にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ

こちらの記事もおすすめです♪
スポンサーリンク
おすすめの記事