
YUKAROOMにようこそ~♡
今日もお付き合いお願いします。
玄関の靴収納がなかったり、狭かったり、
どうやって靴を収納しようか悩みますよね。
狭い空間でも、収納アイテムを使って、収納アップ術!
キレイに見せる収納のコツ!
下駄箱とシューズクローゼットの収納について♪
便利収納アイテムを紹介します♪
目次
下駄箱に入ってた靴の量、公開!
わし、靴が大好きなんです♡
なので、靴は断捨離がなかなかできない…
でも、下駄箱やシューズクローゼットに入る量は限られてる。
だから、収納アップは必須!
これだけの靴が入ってました…ビックリ!
これを狭い下駄箱にいれるには、収納アップしかないんです。
そのためにアイテムを駆使してます。
限られたスペースで収納アップ
靴収納アップさせるために使ってるのはこれ!
おすすめのアイテムです!
収納アップ用品を使おう【靴収納ハーフ】
靴収納ハーフ
この靴収納の良いところは高さ調節が3段階できるところです。
ローヒール用(内寸10.7㎝)
スニーカーなどはローで入ります。
ミディアムヒール用(内寸13.2㎝)
ハイヒール用(内寸15.6㎝)
わたし、9㎝以上のヒールを買うので、
ヒールが高くても入るのは助かります。
このアイテムは下駄箱にいれたままで、
前から、靴だけを出し入れできるのがすごく便利!
透明なのも、スッキリ見えて気に入ってます。
これのおかげで収納量が2倍にはなってます!
子どもの靴は立てて収納【セリアのshoe up】
セリアで見つけた便利な収納ボックス
セリア商品・shoe up
子どもの靴は立てて収納しちゃいます!
まだ、靴が小さいから立てても下駄箱に入ります。
大人の1足分のスペースで子どもの靴3つ収納できちゃいますうよ。
靴によっては、4足、いれたりできます!
下駄箱の中にあれだけあった靴が、
こんな感じにすべて収まりました!
限られたスペースでの収納は靴収納用品を使って、
収納アップ!!
下駄箱の下にも収納アイテムを!
下駄箱の下のスペースも、せっかくなので、
有効活用しちゃいます!!
我が家は、下駄箱の下にキャスター付きの収納を置いてます。
これがあるおかげで、さらに収納アップしてます。
とりあえず、断捨離しなきゃいけない靴の量だな
そのうちしますw
下駄箱の下にいれれば、こんな感じで馴染むので、
全然、違和感なくスッキリします。
季節ごとの靴置き場*シューズクローゼットの収納術
おすすめ!イケアのSKUBBシリーズ!
イケア・SKUBB(スクッブ)シリーズ
大好きなスクッブシリーズw
このシリーズ好き過ぎてすごい使ってます。
このシューズボックスを使って、季節ごとの使わない靴はしまってます。
使わない時期に置いてても、通気性もいいのでいいですよ~。
全部、同じシリーズなのでスッキリ見えます。
同じシリーズを使った方が統一感もでるので、
スッキリ見えますよ!
このシューズケースは、
通気性が良く、中身が確認できる。
使ってない時は畳んでおけるので邪魔にならない。
とにかく、おすすめなんですw
YUKAさんの締めの言葉
収納アップは収納用品を上手く使うことで収納アップします。
でも、ゴチャゴチャしないように!
スッキリ見せるには同じシリーズを使うのがいいかなって思います。
わたし、靴をたくさん置きたいから収納アップは必須なんす!
こんな便利な商品を考えた人に感謝したいっす。
あと、下駄箱にはシートとか敷いてません。
拭き掃除するときにシートあると邪魔なのでやめました。
意外に、なくても汚れませんよ!
靴って、なんでこんなにテンションが上がるんだろうかぁ♪
あんまり履いてない靴でも、なかなか靴は捨てれない。
わしが店で靴を見てると、旦那さんが冷ややかな顔で笑ってきますw
また靴かって思われてるw
北欧雑貨のLiLiCoCoータレントLiLiCoがセレクトした北欧雑貨
その他の収納の記事はこちら!
https://interior-yuka-room.com/category/storage/
玄関の記事はこちら!
https://interior-yuka-room.com/category/entrance/
掃除についての記事はこちら!