食器棚収納アイデア*食器をスッキリさせる8つのコツを画像付きで紹介
Sponsored Links

YUKAROOMにようこそ~♡

どうも、YUKAさんっす。

今年もあと少しで浮かれモード全開です。

 

大掃除をするついでに、食器棚収納も見直しました。

皿・コップなどの食器をスッキリさせるための食器棚収納アイデア!

大家族の我が家の食器の量だと工夫しないと、はいらないんですよねぇ。

 

今回、大掃除のこの機会に食器の断捨離もして、収納を見直して写真を撮りました。

画像付きで食器棚収納をスッキリさせる8つのコツを紹介♪

スポンサーリンク

食器棚*before

パッと見はわかりにくいんですが…。

食器の後ろに、2軍の食器を置いてるんです。

食器棚の収納のコツ&収納アイデア

食器棚の種類にもよりますが、

我が家のは前から取るタイプの食器棚です。

①食器を貯め過ぎない*適正量を見極めよう!

今回、すべてだして、奥にあるいらない食器は捨てることにしました。

いらない食器はこれだけ!予想よりは少なかったw!

使ってなかった奥にしまいこんでた、

調味料いれも、他のに変えるため、ついでに断捨離!

本当に必要な量だけを見極めて、食器を整理しましょう!

何人家族なのか、来客はどのくらいの頻度であるのか、それぞれ違うと思います。

 

「もったいないから」って理由でとってあるなら、

それは必要ではない物だったりします。

②使用頻度の高さで場所を決める!

頻度の高い物はとりやすい位置に!

 

我が家はよく使う皿とコップはとりやすい高さに置いてます。

 

季節物の食器など、頻度は少ないけど使う物は、奥にしまってもいいと思います。

うちはワイングラスなど、全然、使わないけど、一応、あります。

そういう物は奥にしまってます。使うの年1くらいだけどw

 

POINT!使用頻度の高い物は自分の取りやすい位置に置く!

③奥にしまい過ぎない!

 

食器は奥にしまうと、使わなくなります。

使用頻度の高い食器をしまう時は、奥にしまいこまないこと!

POINT!使用頻度の高い食器は奥にいれすぎず、手前ですぐ取れる場所にしまう!

④食器を重ねすぎない!

食器を重ねると重いので、下の食器が取りにくくなります。

どかすのもめんどうですよね。

 

重ねるすぎないように、我が家はこんな風にしてます。

重ねてるのは同じ種類のお皿です。

POINT!重ねる食器が多い時は、食器ラックなどを使って食器ごとに分ける!

 

⑤重ねるときは、同じ種類・色で統一!

重ねる時は色と種類が同じだと、統一感もでます。

 

我が家は6人家族なので、使う時は6枚のお皿を使うので、

同じ種類のお皿なら重ねてても問題ないんです!

無印のアクリル仕切り棚を使って上と下に重ねてます。

POINT!重ねる時は種類や色を統一させる!

無印良品 アクリル仕切棚

 

 

⑥立てて収納する

スペースなどがない時は、食器を立てて収納するのもおすすめです。

 

省スペースでの収納が可能になります。

重ねるよりも、立てて収納の方が取りやすいのがメリットです。

お箸もコップに立てて収納スタイルです!

ご飯の時間はこのまま机の上に置くことができて、便利なんです。

何気に便利なこのスタイル好きっす!

⑦空間を有効に利用!

高さがあるときは、上の部分がもったいないですよね。

 

高さがある時は、ラックなど使ったり、吊り下げタイプのラックがおすすめ!

段差があると、奥と高さで、使える幅が増えます!

 

無印のアクリル仕切り棚で高さを出して、上と下にグラスをいれています。

 

吊り下げも、できる万能食器ラック!

こんな風にグラスを吊り下げ収納にしてもOK!

⑧ボックスなどを使って収納!

かごや、ボックスを使って収納!

 

我が家は、1画をファイルボックスを使って、収納してます。

我が家は食器をいれてないですが、

食器などをファイルボックスに立てて収納するのもおすすめです。

 

我が家のファイルボックスの中身は、調味料などをいれてます。

めんつゆや、油などがこの中に入ってます。

かごや、ボックスを使って収納すると、

外から、ごちゃごちゃしたのを隠せるので、スッキリします。

可愛いかごなどにいれれば、見せる収納にもなります。

 

POINT!かごや、ボックスにいれれば、
そのまま食卓に持っていくことも可能になります。

おすすめ*食器収納アイテム!

今は、食器収納アイテムも豊富です。

収納アイテムを使うことで、見た目の綺麗で使いやすい食器棚ができます。

 

これ、すごく便利だと思って、気になってるアイテム!

カップ&ソーサーがまとめて収納できる!

意外にかさばる、コーヒーカップ。

これがあれば、収納の幅が広がりそうで欲しい!

 

このシリーズ、値段も手ごろで、使いやすいものがたくさんでおすすめです。

 

見せる収納にはもってこいのマグカップツリー。

北欧感がでて、可愛い♡

 

高いところなどの収納に便利!

そのままだせる取っ手付きボックス!

 

吊り下げラック!

これ万能で、食器棚以外も使える!

 

YUKAさんの締めの言葉

大掃除のついでに、断捨離して食器収納を見直しました。

結構、あるかと思いきや、そんなに食器なかった。

今回、片付けて思ったのは、もっと可愛い食器を揃えていきたいな。

と、また物欲が増したw

いい加減にしとけ~~~~!

 

 

 

 

その他の収納アイデアの記事はこちら!

https://interior-yuka-room.com/category/storage/

 

掃除についての記事はこちら!

https://interior-yuka-room.com/category/clean-up/

 

建売住宅の我が家についての記事はこちら!

https://interior-yuka-room.com/category/erecting-house/

ランキング参加中♪

読んだよ~の応援ポチ喜びます♪
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建売住宅へ
にほんブログ村 インテリアブログ 子供あり家庭インテリアへ
にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ

こちらの記事もおすすめです♪
スポンサーリンク
おすすめの記事