キッチンにゴミ箱の置き場所がない!分別のゴミの数が多い時の対処法
Sponsored Links

YUKAROOMにようこそ~♡

 

キッチンのゴミ箱の置き場所について!

キッチンのゴミ箱はどこに置こうか、どんなゴミ箱を置こうか悩みますよね。

 

うちの地域はゴミの分別が事細かく決まっていて、分別の袋もたくさんあります。

燃えるゴミ、プラスチック、資源ごみに、不燃ごみ、アルミ缶、缶、ビン、ペットボトル…。

全部で8種類です…多い多すぎる…。そんなに置く場所なんてないし!

 

8種類も分別ゴミがあるからと言って、こんなにキッチンに置くスペースがない…。

狭いキッチンのスペースでのゴミ箱の置き場所や、分別ゴミの置き場所などを紹介します!

 

スポンサーリンク

ゴミ箱を置き場所がない!5つの対処法

8種類あるゴミの分別…。

そんなにたくさんは家の中に置いておけないですよね。

むしろ、キッチンに置くゴミ箱だけでスペースを取るなんてもったいない!

我が家のゴミ箱を置く場所がない時の対処法!おすすめのゴミ箱をまとめます。

 

①キッチンに置くゴミ箱はよくでる分別ゴミだけに!

すべての分別ゴミの数だけゴミ箱は置くことはできないので、

よくでる分別ゴミだけを2つ3つに絞って、その2つ3つだけゴミ箱を置きましょう!

 

我が家のよくでるゴミは、燃えるゴミとプラスチックの二種類。

燃えるゴミとプラスチックゴミの2つはキッチンにゴミ箱を置く場所を確保することに!

本当は燃えるゴミ以外は外にしたいんですが、プラスチックゴミは、よくでるので家の中に!

家庭によっては良くでるゴミが、空き缶やペットボトルのゴミがよくでる!などあると思います。

よくでるゴミの優先順位をつけてゴミ箱のスペースを確保しましょう!

②狭いスペースしかない時には選ぶゴミ箱を工夫しよう

建売住宅の我が家…狭いキッチンにゴミ箱を置くスペース何てものはない!!

 

でも、ゴミ箱はキッチンシンクの近くに欲しい!

なぜなら、料理などしてでる生ごみなどをサッと捨てれる位置にあったほうが便利だから!

唯一、見つけたのがここ!!下の写真の右手のところです。

いい感じのくぼんでいるスペースがあります。

奥行きが29㎝しかないので、それに合わせたゴミ箱しか置けません。

でも、奥行きが29㎝あれば、置けるゴミ箱の選択肢はたくさんありました。

右側がゴミ箱を置くスペースです。むしろ、ここ以外に置く場所はありません。

左側のシンクから、ちょっと離れてるんですがここしかないのよね…。

 

こんな風にゴミ箱が収まってます。

生ごみは、キッチンシンクから近くに欲しかったので、ここが、唯一のベストなポジションだったんです。

例え、狭いスペースでも選ぶゴミ箱次第で狭いスペースも有効活用できます。

幅が取れない分、高さのあるゴミ箱を選んだり、折りたたみのできるゴミ箱を選んだり、

ゴミ箱次第で十分、ゴミ箱を置くスペースを確保できます!

 

キッチンシンクからゴミ箱が離れてるので、生ごみを捨てる時に汁が垂れたりして汚れないように、袋にいれてから捨ててます。

使ってるのはBOS(ボス)のゴミ袋です。防臭効果に優れていて、もうこれなしは考えられません。

これのおかげで、ゴミ箱までの距離も気にならなくなりました。

キッチンシンクから、離れてるという人は工夫次第で生ごみの汁などを垂らさずに捨てれます。

我が家は空き缶を乾かすために、ここにいれてますが、

これ吸盤になっているので、キッチンシンクの扉につければ、生ごみをここに捨てれます。

これ便利ですごいおすすめ♪

 

 

③たまにしかでないゴミは外に置く!

燃えるゴミとプラスチックゴミ以外は、キッチン横のベランダにゴミを捨ててます。

 

そのまま、捨てるのは汚いので、屋外用ゴミ箱の中に捨ててます!

この中に分別の袋をポンッといれてます。

屋外用ゴミ箱を置くことで、スペースの確保も簡単になります。

屋外用のゴミ箱があると、雨風も防げてカラスなどに、荒らされる心配もなくなるので、

キッチンにはゴミ箱を置くスペースがないってなっても安心です。

しかも、今の屋外用のゴミ箱はシンプルで、値段も高くないのでおすすめです。

 

こんな真っ白で可愛いのも屋外用のゴミ箱はあるんです!!

わたしも真っ白に買い替えたい~~~~。

これなら、外に置いててもスッキリして見えるのでいいですね。うちも白にしたい( ¯•ω•¯ )

こんなステンレスでできてるタイプの物もあって、これなら、雨ざらしでも安心。

ステンレスで、白!作りもしっかりしてて外に置くのに向いてます。

開けるのも、上と前から開けれて間口が広く取れていいですね。

 

 

④ゴミ箱を置くスペースがない時は縦に置く!

ゴミ箱を置くスペースがどうしてもない!ってときは高さをだして、縦に置くことも!

 

こうやって、高さがあるゴミ箱なら、幅がなくても置けます。

「横がダメなら、縦に置く」です!

 

5段の物もあります。

うちはこれだと1つ1つの容量が足りないですが、容量が足りるならこういうのを置いて、

家の中で分別がすべてできちゃうのが便利ですよね!!

⑤家づくりするならゴミ箱を置くスペースを忘れるべからず!

もし、これから家を建てるなら、キッチンにゴミ箱の置く場所もしっかり考えて間取りを考えるとのがおすすめ!

キッチンのゴミ箱の位置って地味に大事です。ゴミって絶対でるものですからね。

 

意外に忘れがちになるゴミ箱を置くスペース…、

あとから、「あれ?ゴミ箱どこに置こう」ってならないように、

どんなゴミ箱を置くか考えて、高さや幅も決めておくと、

「ゴミ箱が入らない。」「ゴミ箱の蓋が上に当たる。」などの失敗が減ります。

キッチンのゴミ箱の位置は家事動線を考えるとキッチンシンクの近くにあると便利です。(」゚ロ゚)」

YUKAさんの締めの言葉

意外に、置くスペースに困るゴミ箱!

シンクの下にゴミ箱を置く専用スペースとか欲しい!!

そしたら、生ごみとかすぐにポイっとできちゃうのになぁ~。

と、思う今日この頃。

 

スペースがない物はない…仕方ない…。

ないなら、ないなりにやれるものです!!だって、うち、スペースがないものw

 

 

ゴミ箱が壊れてしまい買い替えたゴミ箱が最高過ぎた!

 

キッチンの収納アイデア*これでキッチンの引き出しもキレイに!

ランキング参加中♪

読んだよ~の応援ポチ喜びます♪
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建売住宅へ
にほんブログ村 インテリアブログ 子供あり家庭インテリアへ
にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ

こちらの記事もおすすめです♪
スポンサーリンク
おすすめの記事