電気ケトル*おすすめ!おしゃれで保温機能のある山善商品!使用レビュー
Sponsored Links

YUKAROOMにようこそ~♡

ちょっと動いただけで、体が筋肉痛です。

 

電気ケトルを新調しました。

おしゃれで、保温機能があるものを探してたんですが、

今回、選んだ電気ケトルは、おしゃれで保温機能もあって、値段もお手頃!

多機能で、お手頃!本当におすすめなんです。

 

実際に使ってみた、使用レビューをまとめました。

スポンサーリンク

山善*保温機能付き!おしゃれな電気ケトル

選んだ電気ケトルはこれです!

じゃ~~ん!はい!おしゃれです♡

炊飯器の隣に。どっちも白でとってもマッチしている( ¯•ω•¯ )

すんごい満足っす( ¯•ω•¯ ) はぁ♡買ってよかった。

 

買ったのはこれ!

 

 

 

山善の電気ケトルのここがすごい!

山善の電気ケトル、お手頃価格なのに、たくさんの便利機能がついてるんです。

お手頃価格なのに!っていうのが、また、たまらないっす。

①温度選択機能

温度選択スイッチがあり、温度選択ができちゃう。

 

あらかじめ、セットしてある温度が6種類あり、選択して加熱ができる!

60度・70度・80度・85度・90度・95度の6種類がプリセットしてあります。

 

コーヒーをいれる温度や、紅茶をいれる最適な温度があるので、

設定できると、いいですよね。←ドリップとかしないくせに( ¯•ω•¯ )

 

②好みの温度でできる保温機能

保温機能があるのは最高なんですが、設定した温度で保温ができるんです。

好みの温度で、キープできる保温とか、嬉しすぎる♡

 

最近、1日に何回か、白湯を飲むんですが、いちいち、沸かすのとか、

めんどうだったんですよね。しかも、沸かすと白湯じゃなくて、熱湯なので…。

温度設定して、保温しておけるのって最高♪

 

いつでも白湯が飲める←( ¯•ω•¯ )ダ、ダイエットとかじゃないし。

③ドリップしやすい注ぎ口

注ぎ口がドリップしやすい、形になってるので、

コーヒーをドリップしたりする人には、最適ですよね。

温度も適温で設定できるし、言うことなし!

 

注ぎ口が細くなってるのがまた可愛い♡

 

わし、ドリップしないくせに←( ¯•ω•¯ )

でも、ドリップする物自体はあるんです。

優雅なティータイムに憧れて、買ったんです。

今は、眠ってますが、この機会に優雅なティータイムしようかな。

前の電気ケトルだと、お湯を注ぐときにドバーっとなってたからw

④おしゃれなデジタル表示

これ、すごく気に入ってます。

デジタル表示で、鏡面!すごくおしゃれです。

鏡面なので、手あとがつきますが、さっと取れるし、気になりません。

 

山善の電気ケトルのデメリット

お手頃価格で、多機能なので、言うことがないんですが、

唯一、デメリットとあげるなら、蓋です。

 

蓋が熱くなるので注意が必要!

注意喚起のシールが貼ってあります。

この蓋、裏側がステンレスになってるので、沸騰時には熱くなります。

 

お湯が足りなくなって、水を足そうと外して、あっつ!ってなりました。

火傷に気をつけてください。鍋掴みなどして、あけてくださいねw

 

思いつく、デメリットと言えば、そのくらいで、あとは本当に、大満足な電気ケトルです。

保温機能があることによってできるおもてなし!

おもてなしっていうより、保温機能があるからできる、ドリンクバー方式ですねw

 

ダイニングテーブルに電気ケトルを保温にしておけば、

スティックのコーヒーや、紅茶などを置いて、

「好きなの飲んでくれよ!」スタイルの出来上がりなんです。

これなら、みんなで話しながら、自分たちで好きなのが飲める♪

コーヒーはコーヒーメーカーがあるので、その他のを揃えてます。

紅茶や、お茶なども!

さ~、我が家にお茶を飲みに、いつでもカモ~ン♪

 

おしゃれで、多機能の電気ケトル、本当におすすめです。

色は黒と白があり、どっちもマットで素敵です。

なによりもお手頃価格でこんなにおしゃれとか、ありがとう山善さん(」゚ロ゚)」

 

ワンタッチ沸騰で簡単!

沸騰までに時間もそんなにかかりません。

 

湧いたら、ピッと鳴って控えめに教えてくれるw

 

YUKAさんの締めの言葉

最近、買った家電で、すんごくテンションのあがった物でした。

家族のみんなにも好評で、もっと早く買えばよかったし!(」゚ロ゚)」

 

色を統一おかげで、すんごくスッキリした、キッチンになった。

わし、すんごくテンション高めでございますよ~。

 

 

本当に買ってよかった。家電記事はこちら!

 

本当に買ってよかった。家具インテリアの記事はこちら!

 

キッチンについての記事はこちら!

https://interior-yuka-room.com/category/kitchen/

 

ランキング参加中♪

読んだよ~の応援ポチ喜びます♪
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建売住宅へ
にほんブログ村 インテリアブログ 子供あり家庭インテリアへ
にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ

こちらの記事もおすすめです♪
スポンサーリンク
おすすめの記事