
YUKAROOMにようこそ~♡
コストコに行くと、たくさんの商品が並んでますよね。
たくさんある商品の中から、リピしてる商品・おすすめ商品です。
おすすめの洗剤・美味しい食品なども紹介していきます。
この間、テレビで矢田亜希子さんがコストコの商品をたくさん爆買いしているのを見て、
矢田亜希子さんが買っていた、たくさんの商品の中で気になった洗剤!
本当に洗剤は良いのか気になり、わしも同じ洗剤を買いました。
実際に買った洗剤のレポも一緒にまとめます。
目次
【おすすめ商品】コストコに行くならコレを買おう!
コストコ、いつ行ってもウキウキしちゃいます。ι(˙◁˙ )/
頻繁に行くわけじゃないので、コストコに行った時はついついたくさんの買い物をしてしまいます。
コストコの商品は、どれもこれも大きくてストックできて助かるけど、
デメリットはストックするにも、かなり場所を取る量が入ってる物が多いので場所の確保をするのが大変なのが困る。
コストコのキッチンペーパーは、すんごくいいと聞いてます。が!あの量を置く場所に困る…。
どれだけ大きいかというと…。
一個でもこんなに大きい。 ミニーも、え?って怯えてるw
今回、友達に頼まれたのでキッチンペーパーを代行したものなんですが、
「2、3個あげる」と言ってくれたので試しに使ってみます。( ¯•ω•¯ )嬉しいのだ。
また使ってみたら、使い心地などをここに追記しますね。
が、買うなら大き過ぎるから誰かシェアしませんかぁ?w
おすすめ商品・洗剤類はこれが汚れが落ちる!
今回はいつも行くときに買う洗剤だけじゃなく、
矢田亜希子さんがテレビでゴリ押ししてた洗剤なども買って、本当に汚れが取れるのかを試してみました。
わしってば、掃除用の洗剤が大好きで「これいいよ!」って言われると買ってしまう。
①オキシクリーン
最近は使ってる人が多いんじゃないかしら?色んな所に使える万能洗剤なんです。
お風呂場の掃除・洗濯物に使ったり、キッチンシンクのつけ置き洗いなど何かと使えるのでおすすめです。
しかも、コストコで買うと安いんです。
今回は2,198円の500円引きで、1,698円でいつもより安かったぁ~。
コストコが近くにない!って人でも今はネットでも買えます。
②アクアクリーン
この洗剤は矢田亜希子さんがテレビで紹介していた物です。
汚れを落とすのを見て、これは買おう!むしろ、これが欲しくて今回はコストコ行きました。
ずっと気になってた壁紙の汚れなど試しに使ってみました。
アクアクリーンを吹きかけてキッチンペーパーで拭きました。
綺麗になったぁ~~~♪
楽しくなってきたので、ダイニングのチェストに油性ペン・ボールペン・蛍光ペンで書いてみました。
アクアクリーンをシュッと吹きかけます。
キッチンペーパーでふきふきキュッキュッ♪
油性ペン( ¯•ω•¯ )完全には取れなかったw
でも、ボールペンなどの汚れは綺麗に取れました。
油性ペンをそのままにしておけず、出したのがこれ!
セリアの油よごれクリーナーです。←コストコではないw
この油よごれクリーナーのシートについての記事も、実はちゃっかり書いてます。
油性ペンの汚れ、綺麗に取れました。w
でも、この油よごれクリーナーだとボールペン汚れは完全に綺麗には取れないんですよね。
なぜなのかは謎!( ¯•ω•¯ )
- 電解アルカリイオン水100%で作ってるので、食べ物や食器にかかっても害がありません。
- 化学物質が一切、入っていないので、まな板・テーブルなどの除菌掃除も安心してできます。
- 30秒でO‐157サルモネラ菌を除去でき、60秒でノロウイルスを不活性化できます。
- 洗浄・除菌・消臭が一度にできる!
水からできてるので、壁紙なども傷めずに汚れを落とせるので助かります。
そして、小さい子供がいる我が家には子供にも安全なのはすごく助かります。
送料など考えると割高ですが、コストコが近くにない方は楽天にもありますよ!
③JOY
この洗剤2.66ℓも入ってて888円なんですよ。お得すぎる。
これ、矢田亜希子さんが洗車にも使えると、タイヤのホイル汚れを取ってたんです。
キッチンの食器用洗剤にも、キッチンシンクの汚れや、洗車もできて万能です。
このままではかなり大きいので、使う分だけ詰め替えることにします。
また洗車を旦那さんにしてもらってここに追記します。
今すぐに見たいはって人はぜひ、矢田亜希子さんが洗車してる動画を検索してみてください。w
JOYは楽天にもあるので、コストコ会員じゃない、近くにない人でも買えます。
【おすすめ商品】食品類はこれが美味しい!
コストコの商品、食品もすごく豊富なんです。
が、ちなみに食品類もでっかいw 何人家族ならこれ食べきるの?状態です。
でも、行くと必ず買って帰るものがあります。
①ロティサリーチキン
これ、ニワトリさんの丸焼きです。丸焼きの値段699円!!やっす(」゚ロ゚)」
これ食べきるのに我が家は2日間かかります。大人5人いるんですけどね。
クリスマスとかに買いたいと思うけど、あまりの人の多さにコストコの中に入るのを諦めますw
②スンドゥブチゲ
辛いのが大好きなのでスンドゥブチゲをよくやりますが、スープの素って高いんですよね。
でも、コストコのは8袋入りで1,198円とお得なので必ず買って帰ります。
お昼に1人でキムチチゲ鍋します。楽しみだ( ¯•ω•¯ )♡
③プルコギビーフ
これ本当に家族みんな大好きで、絶対に買っていきます。
すんごい量ですが、我が家はこれ2回に分けてペロリと完食しちゃいます。
なので、よく考えたら高い夕飯だ( ¯•ω•¯ )
けど、美味しいのでおすすめです。チシャ葉を巻いて食べるのがたまらんっす。
④クロワッサン&パンケーキ
コストコのパンは買う人がすごく多いですよね。
あのたくさんの量どうすんだよ!って思うけど、クロワッサンは次女が大好き。
なにがビックリって一人で3日間で食べました。
コストコのクロワッサンは美味しいみたい、次女1回で4個はペロッと食べちゃう。
写真撮る前には、もう食べられてたw
パンケーキもすごく美味しいですよ~。おすすめはメープル&マーガリンでございます。
が、次女がプレーンが好きなので、今回はプレーンのパンケーキ!
食べきれない時は冷凍できるので、朝の忙しい時にもさっと出せます。
また食べかけですんません。w
⑤ガーリックオイル
このオイル、パスタ・サラダ・枝豆とか何にでも使える!
そして、美味しいからおすすめ(」゚ロ゚)」
ニンニクがすごいきいてて美味しいんです。
⑥ピザ
ワンホールで1400~1500円とお得。安くて大きいので必ず買って帰ります。
買ってから、切り分けて冷凍します。
まさかの切り分けた状態の写真しかないw
コストコのピザは40㎝くらいはあって、1400円ほどなのでビックリ!
味も美味しいですよ。おすすめはパンチェッタ&モッツアレラチーズピザとシーフード。
コストコはフードコートも安くて美味しい!
コストコの楽しみの中のひとつに、フードコートがあります。
まず、ここでおかわり自由のドリンクバー60円を頼み、それを持っていつも店内をまわります。
ジュースやコーヒーなどを飲みながら、ゆっくりと店内をまわるのおすすめです。
60円で激安。しかも、ホットドッグセットにしても180円と安すぎる。
フードコートにあるピザやホットドッグも美味しくて安い。
フードコートで売ってるピザは、食品売り場にホールで売ってるピザなので、
どの味にしようか迷ったら、カットピザを試しに食べてみてから、食品売り場で売ってるピザを買うのもいいですよ。
でも、カットピザは予想外に大きいのでちょっと試しにってサイズ感ではないw
思わず、毎回「でかっ」って声がでるw
プルコギベイクも、パンの中にプルコギがはいってる美味しくておすすめ。
が、デカすぎるので完食できたことはないのだ( ¯•ω•¯ )
いつも持ち帰るけど…。やっぱり食べきれないw
気をつけることは、フードコートで座って食べる場合には買い物し終わったカートから目を離さないこと。
買い終わった大量の商品から、一つ取られても気づかなかったりします。
なんなら、カートの中のコストコバッグごと盗む人もいます。同じコストコバッグなので目印を付けておくと安心です。
置き引きがあるので注意しましょう。
YUKAさんの締めの言葉
コストコは1つの物が多い大きいので、買ってみて失敗したぁ~ってなったら悲惨w
でも、チャレンジ精神を忘れないわし!だから、色んな物をこれからも買います。
次は洗濯洗剤を買ってみたい!アメリカの洗濯洗剤とかいいのか気になるんだもの。
コストコに行ったら、おすすめした商品をぜひ買ってみてください。
その他の購入品紹介記事も、ぜひ読んでください。
IKEAのおすすめ商品紹介記事はこちら!
無印良品の収納グッズおすすめ商品紹介記事はこちら!