
YUKAROOMにようこそ~♡
ダイニングテーブル1つでダイニングの印象がだいぶ変わりますよね。
家族が毎日、ご飯を食べるダイニングテーブル。
我が家は個性的なモルタル天板のダイニングテーブルにしました。
モルタルのテーブルを使ってみてわかった、メリットデメリット。
モルタルよりもコンクリートテーブルの方がわかりやすいかな?
コンクリートテーブルのおすすめポイントなどを紹介♪
目次
ダイニングの主役!ダイニングテーブル
ダイニングの大きな家具と言えば、ダイニングテーブルです。
置く家具によって、だいぶ、印象が変わりますよね。
モダンにしたり、カフェ風にしたり、北欧など色々、ありますよね。
大きい家具を定めて置くと、部屋のインテリアもグッとできていきます!
とか、言いつつ、何系のインテリアなのか、わからない我が家…
何系なんでしょうか?
誰かわかったら、おせ~~~て~~!
変わってて、なんかおしゃれ!ってだけで決めたモルタル天板のダイニングテーブル!
コンクリートテーブルって珍しくて、今では、わしの毎日パソコン作業するための相棒ですよ!w
モルタル天板のダイニングテーブル!
よくみんなに質問されるダイニングテーブル!
「これ、コンクリート?」「え、本物のコンクリート?」
とにかく、本物のコンクリート・モルタルなのか!!って、ビックリされます。w
友達にこのテーブルいいじゃん!って、褒められることも多くて、
わしもあんまり見ない個性的なダイニングテーブルで、気に入ってます。
もう少し軽かったら…言うことなしw
我が家のモルタル天板のダイニングテーブルは、椅子をどこでもしまえるように、4本脚にしました。
サイズは160㎝に!このサイズしか、狭いので置けなかったんです…。
2本脚のタイプもあります。
160㎝に椅子が6脚なので、テーブルの脚は4本のほうにしました。
椅子が少なければ、2本脚のほうを選択肢にいれてました。
ダイニングテーブルは脚が少ない方が、スッキリみえます。
実際に1年に使って感じた・メリットデメリット
1年、モルタル天板のダイニングテーブルを使ってみて感じた、
モルタル天板のメリットデメリットを!
コンクリートテーブル・モルタル天板のメリット
- おしゃれ
- 個性的
メリットといえば、これだけしかあがらない。w
けど、個性的でおしゃれなのが1番、気に入ってます。
何よりも、見た目が好き♡wインテリアは見た目重視です。
コンクリートテーブル・モルタル天板のデメリット
- ヘアークラックができる
- シミになりやすい
- 重い
ヘアークラックとは細かなヒビのことです。
コンクリートの特徴で、でるのは仕方ないことなので、味だと思うことにしてます。
こんな風にヒビがはいってます。
元々、入ってたものと、後からヒビが入ってきたものものあります。
コンクリートにシミができやすいんです。
結構、これは予想外でした。
油などの油染みができたり、いろんなシミができてます。
写真を撮るとよくわかるんですが、シミだらけに…。
これも、味だと思って諦めてます。w
コンクリートだけあって…重いです。
本当にとにかく、重い!w
でも、不思議と横に、ズラしたり簡単にできるんですけどね。
配達員のお兄さん、お疲れ様でした。w
天板の重量57㎏ 脚5㎏ 重いっ!!w
わたしが買ったショップ、「おまかせらくらくパック」があり、
有料ですが、組み立てから設置をしてくれるので、とっても助かります。
2階まであげて、設置してくれました。
60㎏越えのテーブル、本当に設置を頼んでよかった。
大型家具は「おまかせらくらくパック」をおすすめします。
とくに2階リビングなら、なおさら、設置などは、プロにお任せしましょう!
あと、コンクリートで固いので、コップなど置くときに、
ぶつけて、割らないようにしてくださいね!
シミができる前にする対処法!
モルタル天板のシミができてくるのが気になるよって人は、
最初から、テーブルマットを敷くことをおすすめします。
見た目のおしゃれさは損なわれますが!w
ご飯を食べる時にランチョンマットなどを使うのもいいと思います。
それなら、普段はおしゃれな感じが損なわれることなく、飯の時もおしゃれで、シミもできないです!
わたしも、シミが取れないか、知りたい情報です。
知ってる方がいたら、ご一報ください。
おすすめ!モルタル天板風のダイニングテーブル
今は、モルタル天板風のも出ています!
風なら、軽いし、見た目はモルタル天板なので、いいですよね。
これはコンクリート柄で、伸縮できるダイニングテーブルです。
狭くても、伸縮するタイプなら、来客があったときに大きくできるので、おすすめです。
わたしが探してた時は、このテーブルなかったんです。
伸縮性っていうのが、魅力的ですよねぇ♪
コンクリート風のダイニングテーブル!
これは脚が黒で、また違った雰囲気でいいですね。
かっこいい感じになりそう!
YUKAさんの締めの言葉
新居に引っ越すにあたって、ダイニングテーブルを新調しました。
これにする!って、即決したのは、ほかには見ないデザインだったからです。
クラックもシミも、味だと思ってます。
木でも、使っていくうちに色が変わったりするのと同じで、
モルタル天板にも、味があると思えば、いいかな!w
重いんだけどねw
ダイニングのweb内覧会の記事です。
狭いダイニングの配置や家具選びについての記事はこちら!