
YUKAROOMにようこそ~♡
餅うまい!
もう11月ですね!
ちょっと早いかと思いつつ、部屋のインテリアを、
クリスマス仕様におしゃれに飾りつけしました。
←自分でおしゃれとか生意気、言ってすんません。
クリスマス雑貨、どこも可愛いのがでてますね。
北欧雑貨のソストレーネグレーネや、IKEAで買った雑貨、
ニトリの白樺ツリーや、新調したクリスマスツリーなどで、
家の中をクリスマスにしましたぁ~。
目次
2018年*クリスマスの飾りつけ!
クリスマスの飾り付けは、今回も白を基調にして、
北欧雑貨をプラスしています。
今年は買わないぞ!とか言って、なんだかんだ買い足して、
結局は、新しいの多めな気がしますw
1階*窓際をクリスマス仕様に飾りつけ!
今年は玄関ホールにコロナの石油ストーブがあるので、
玄関ホールから、リビングにツリーを置くことに!
なので、1階は両親の部屋の窓際だけに、クリスマスの飾りつけです。
ニトリで買った「オーナメントツリースタンドトライアングル」を!
ハロウィンオーナメントから、クリスマスのオーナメントに変えて、
イケアのろうそく、セリアで買った松ぼっくりの置物を飾りました。
ニトリのこのプチプラ¥999のツリー、大活躍です。
ここは白黒グレーで統一!
外から見ると、地味w まさかの地味w
ここ、ライトを飾ろうか、迷ってます。
2階*リビングのクリスマス飾りつけ!
リビングは新しく買ったクリスマスツリーが主役です。
150㎝で、このボリューム!!
麻のリボンや、麻のツリーカバーが北欧感を出してくれてる!
この可愛いツリーお気に入りです。
このツリーについての記事はこちら!
電球イルミネーションがまたいい感じっす♪
最高っす♪
2階*窓際のクリスマスの飾りつけ!
2階の飾りつけができそうな窓、トイレとかもいれたら、
7個所とたくさんあるんですが、
今回は2か所の窓だけをクリスマス仕様に!
あんまり、飾りすぎるとごちゃごちゃするかなぁ~と思って、
控えめにしました。【おしゃれは引き算が大事】って聞いたw
ここは、イケアのLEDデコレーションライト・ツリーを!
あとは、ソストレーネグレーネのキャンドルホルダーに、
キャンドルをさして、おしまい。
どっちのバージョンにしようか、まだ迷ってる。
もう、1か所の窓は、こんな感じで、冬っぽい枝物だけを飾りました。
コットンフラワーです!これ可愛いですよねぇ~。
イケアで買った馬の置物は、旦那さんが好きなので飾ってるだけですw
この馬も赤と緑のリボンでもつけて、クリスマスバージョンにしようかしら。
階段もクリスマス仕様に飾りつけ!
階段にも、クリスマスの飾りつけしました。
どこの部屋に行っても、家中がクリスマスにしてやろうと思ってw
階段にはニトリの白樺ツリーを飾りました。
リビングには新しいクリスマスツリーを迎えたので、
今年は、ここに飾りつけ!
階段を上る時はこう見えます。
階段を降りる時にはこう見える!
違った感じに見えてお気に入り!
足元は、フェイクファーで隠してます。
オーナメントはお気に入りのガラスオーナメント!
その中にフェザーが入ってるんです。
ここのショップは可愛いオーナメントがたくさんあって大好き♡
3階*寝室をクリスマス仕様に飾りつけ!
イケアで買ったシェルフユニットをクリスマス仕様に!
ソストレーネグレーネで買ったガラスドーム!
ガラスドームをディスプレイ頑張りました。
クリスマスっていうより、冬っぽいだけなのかしら?
このドームの中の、物もソスグレで100円とか200円で売ってました。
松ぼっくりとか、森で拾おうかと思ってたw
枝物とかを冬っぽくすると、グッとクリスマス感でるので、おすすめです!
そして、これ!
旦那さんにソスグレで買おう買おうとせがまれ買った雑貨!
ろうそくをつけるとクルクル回ります。
癒されますよねぇ~。
YUKAさんの締めの言葉
こんな感じで部屋中をクリスマスインテリアに、
デコレーションしております。
フランフランで見つけた、クリスマスオーナメント、
可愛くて買ったけど、うちには合うわけがなかったw
子供部屋にいきましたw
何も考えずに買ってしまったw
その他のクリスマスの記事はこちら!
https://interior-yuka-room.com/category/christmas/
リビングの記事はこちら!
https://interior-yuka-room.com/category/living/
寝室の記事はこちら!
https://interior-yuka-room.com/category/bedroom/