
YUKAROOMにようこそ~♡
マンションから一戸建てに買い替えして、早2年経ちました。
生まれてからずっとマンションに住んでいて、当たり前に感じていた生活ですが、
一戸建てに引っ越してみて、わかることってあるんですね。
マンションの時に当たり前だと思ってたことが一戸建てに住んで、あれって当たり前じゃないの?
え!!マンションって便利って思ったり、その逆に一戸建てにしかないこともありました。
マンション・一戸建てのどっちにも住んだことがあるからわかった、
それぞれの不満や満足に思うことをまとめました。
マンションから一戸建てに住み替えしてみてわかったメリットデメリット!
やっぱり、なんでもメリットデメリットってありますよね。
マンションから一戸建てに2年住んだからこそ、わかったこと・感じたことをまとめたいと思います。
目次
マンションから一戸建てに住み替えた我が家
現在の我が家です。鉄筋コンクリート住宅の3階建ての一戸建て。
前はマンションに住んでいて、6人で住むには限界を向かえていたのでマンションから一戸建てに買い替えました。
現在、一戸建てに住み替えして早2年になります。←はっや!
ずっとマンションだったので、一戸建てに住んでわかったことがあります。
一戸建てに住んでから気づくことがたくさんあって、その中でも気になったメリットデメリットを紹介!
一戸建てに住んでみてわかった【6つのメリット】
- 家族だけの空間を確保(音などを周囲に気にする必要がなくなった)
- 屋上や庭などで気兼ねなくBBQなどができる
- 駐車場代がなくなった
- 敷地が増えて部屋数の確保ができる
- 土地が自分の資産となる
- 管理費がなくなった
一戸建てに住んでみて感じたのは6つのメリット!
①家族だけの空間が確保できる
家族だけの空間があるなぁ~と、これすごく思いました。
プライベート空間みたいな感じで気兼ねないんですよね!
子供が小さいうちはとくにですが、マンションの時は上の階や下の階の人に、
迷惑にならないように気を使ってましたが、そういうのがなくなりました。
うるさくしても家族しかいないので、子供がギャーギャー・ドッタンバッタンと暴れても、まっ、いっか!ってなってます。
ちなみに我が家は愛犬がわんわん吠えても、お隣さんに聞こえないと言われました。
その逆も同じで、お隣さんの生活音は一切、聞こえてきません。
お互い窓などが開いていれば聞こえてくるんだろうけど( ¯•ω•¯ )
②屋上で気兼ねなくBBQができる
マンションではできなかったBBQ!煙や、匂いを気にしないでできます。
気兼ねなくできます。なんなら、テント張って自宅キャンプもできちゃうw
旦那さん、アウトドアとかBBQ大好きなのですごく嬉しそうにやってます。
そして、大きなプールもできるようになって子供も大喜びしてます。
③駐車場代がなくなった
マンションの時は、駐車場を借りてました。
車が3台あったので月に合計で18,000円くらい毎月支払いありました。←地味に高い!
今も1台分は家の近くに借りてますが、2台分の駐車場代がなくなったので金額的にも大きい!
駐車場が自宅にあるのって助かる( ¯•ω•¯ )
④敷地が広くなって部屋数が増えた
マンションの時より、延べ床面積も増えて部屋数が多くなりました。
おかげで、みんなそれぞれの部屋があります。
子供部屋も作ってあげれたので、長女もすごく喜んでくれました。
生活スペースが増えて6人みんな快適に過ごせるようになりました。
トイレの渋滞もなくなったしw
我が家は6人家族で、二世帯なので部屋数は最低でも4つ必要だったんです。
独立した部屋が4つ確保したかったので、マンションだと、なかなか4LDKがありませんでした。
あってもリビングに面している部屋が絶対に1つあって、二世帯で住むには不便だったんです。
⑤土地が自分の資産になる
マンションと違って、自分で自由に土地を使うことができます。
家を壊して、土地を売ることもできるし、他の建物を建てることも自由にできます。
いや、まぁ~しないけどw
でも、土地を自由にできるのなら、家を建て替えたり自由にできる!
この土地にもう一回、注文住宅で家を建ててみたい(」゚ロ゚)」
⑥管理費がなくなった
マンションに住んでると、住宅ローンを払うだけじゃなく、マンションの管理をする費用が別途いります。
そういうのが一戸建てはありません。なので、住宅に払う毎月のお金は住宅ローンだけです。
我が家が住んでたマンションは管理費がすごく安かったと思います。
15,000円程度でした。が、15年くらいしたら値上がり倍くらいになりました。
マンションの修繕費などもあるので、長く年数が経つと値上がりするのはよくある話です。
管理費があるとないとでは、金額的な負担が違うかなと思いました。
一戸建ても自分たちで修繕費を貯めないといけないけどね( ¯•ω•¯ )
一戸建てに住んでみてわかったデメリット
- 階段の上り下り
- 掃除する箇所が増えた
- ゴミ捨て場が離れてる
- 各階に必要な物が増える
- 外の草むしり
一戸建てに住んでみてわかった5つのデメリット!
一戸建てのデメリットってことはマンションのメリットにつながります。
もし、マンションか一戸建てをどちらかに迷ったら、このデメリットはマンションではメリットになります。
どちらが自分のライフスタイルに向いてるか参考にしてみてください。
ちなみに、老後はマンションで暮らしたい。階段の上り下りやだもん(=゚ω゚)ノ
①階段の上り下り
もうこれが地味につらい…。階段の上り下り、これ本当に毎日のことなので大変。
忘れものをした日には、3階までダッシュですw
もう自宅で筋トレみたいなものです。←痩せはしない( ゚Д゚)
マンションの時には、階段の上り下りなんてなかったのでつらい( ゚Д゚)って思いました。
だいぶ、慣れましたが、老後は階段の上り下りとか無理だと思って中古マンションに引っ越そうと考えてる。
②掃除する箇所が増えた
当たり前ですが敷地が増えた分、掃除する場所が増えました。
各部屋と階段を掃除機かけて、トイレが2つあるのでトイレ掃除も2回あります。
うん、増えたよね!掃除する場所がさ!( ゚Д゚)
でも、これは毎日の掃除を習慣づけたらだいぶ気にならなくなりました。
③ゴミ捨て場まで離れてる
マンションの時のように敷地内に捨てる場所が近くになく、指定のゴミ捨て場まで離れてる。
当たり前のように思ってた、マンションのゴミ出し場所!
これ当たり前じゃなかったのね…。ゴミ捨て場までが遠くて、すんごく不便。( ;∀;)
なので、ゴミが多い時などは台車や車に乗せて、ゴミ捨てに行ってます。
④各階に必要な物が増える
1階から2階になど、その都度、他の階に行くのがめんどうなので、
よく使う物は、各階に買って置いてあります。何個も同じのを買うなんて余分な出費ですよね。
取りに行けばいいんですが…。階段の上り下りしたくない。
結果、コロコロとかクイックルワイパー・ホコリ取りなどは各階にあります。
本当だったらこんなにいらないのにな…。
ロボット掃除機も各階にないとダメかなと思ってます。
リビングが終わったら、他の階にロボット掃除きを持っていく!ってするなら、
もうコードレス掃除機でその階の掃除したほうが早いしね!w
⑤外の草むしり
我が家、庭ではなく屋上庭園なのでお手入れしらず~。って思ってたら、
家の裏のところに室外機置くスペースがあるんですが、その狭いスペースにすんごい雑草が生えるんです。
抜いても抜いても、元気に生えてくる雑草!
もういい加減にしてくれいと思いながら、外の草むしりをしています。
外に出て、軍手して草をむりって…。疲れるんだよー(」゚ロ゚)」
自分の敷地内のことなので、やらないと誰もしてくれないので仕方なく草むしりしてます。
YUKAさんの締めの言葉
デメリットがあっても一戸建てに引っ越してよかったなと思います。
マンションの時は部屋数が足りなくて、収納もなく物であふれてストレスでした。
一戸建てに引っ越して、周囲を気にしなくてよく、部屋数も増えて大満足です。
でも、老後は今の家を売って中古マンション!
段差は老後にはつらい!wなので、子供らが自立したらマンションに住みたい。
もしくは、もう一度、家を建てて平屋の家を建てたい。(」゚ロ゚)」
今日はマンションから一戸建てに住み替えして感じたことを紹介しました。
その他にも一戸建てを買ってからのことを紹介してるので、ぜひ読んでください。
我が家のハウスメーカーが倒産した!保証はどうなるの?
我が家は建売ですが、これから家づくりの人も必見!
3階建て住宅の住み心地について!