
YUKAROOMにようこそ~♡
見に来てくれて、ありがとうございます。
建売住宅に実際に住んでみてわかったメリットデメリットについて♪
家って、実際に住んでみてからしかわからないことってありますよね。
実際に住んで、生活をしていくうちに「ここが良い!ここが悪い!」とかでてきます!
住んでみてわかったメリットデメリットをまとめて紹介♪
建売住宅のメリットデメリット
我が家は建売住宅なんですが、見学したときはそれはそれは舞い上がってました。
見学してる時に「住んだら、こういう風にしよ~う♪」とかそんなこと考えてもなかったので、
実際に住んでからわかったこともたくさんあります。
建売住宅のメリット
- すぐに住める!
- 間取りの後悔がそんなにない!
建売のいいところはなんせ、すぐに引越して住めること!
契約から入居まで、約2か月かからないくらいでした。
すぐにでも広い家に引っ越したかったので、嬉しかったぁ~。
あれ以上、狭い家で荷物だらけのところにいたら…。
たぶん、ワタシハゲテタハハハ~。
なぜ、建売を選んだのか、すぐに引っ越したかった理由はこちら!
間取りの後悔が少ない!!
あ~こうすればよかった~~~って思いは少ないです。
なぜなら、わしが考えた間取りじゃないので後悔することがないんですよね。
あ~~~ってなるのは設計した人になってもらいましょうw ね、うん。
建売住宅って、基本的に万人受けする間取りになってるんですよね。
可もなく不可もなくっていうのを選んでるんでしょうけど…。だから、とくに間取りの不満はないです。
壁紙や、床材とかは選びたいなぁ~とは思いますが…。
建売住宅のデメリット
- 壁紙や床材が決められてる
- わたしの家はRC住宅なので、今後の間取り変更が難しい
- コンセントの増設は難しい
- 階段の上り下りがつらい
- 2階リビングなので、荷物を運ぶのが大変
壁紙や床材が初めから決められてるので、ここはこの色にしたかったなぁとかやっぱりあります。
でも、気になるところはリフォームや、自分でDIYできるのでそこまで気になりません。
我が家は鉄筋コンクリート住宅なので、今後の間取りやコンセント増設が難しかったりします。
コンクリートの壁は壊せないので…。間取りは変えなくてもいいけど、コンセントの増設はしたいのに…。
3階建て住宅なので…階段つらッ!リビングが2階なので…米おもッ!って思いますが、
もう、これは3階建ての宿命ですねぇ。仕方ないけど、大変っス。
デメリットなんて、なんのその!それでも建売住宅は最高
デメリットが多いやん!と思った、そこのあなた!!
そんなことないですよ。
間取りや収納スペースが足りないなぁ…。壁紙がなぁ…と、
色々、不満があっても収納アイデアやDIYで、
とっても住みやすい我が家になりますよ。
引き渡し直後の我が家です。
これが今はこんな風になりましたぁ。いえ~い。
1年かけて、少しずつ変えていきました。
建売住宅は住んでからが、楽しい家作り!
そう思うとワクワクしません?
しないと思っても、そんなことはおくびにもださないでくださいw
YUKAさん、傷ついちゃうから~
YUKAさんの締めの言葉
実際に住んでわかった建売住宅のメリットデメリットでした。
デメリットは確かにありますが、今から少しづつ快適な家に自分でしていけばいいかなって思ってます。
建売住宅の住み心地、紹介でした。その他にも家のことを書いてるので、ぜひ読んでください。
リビング階段のエアコンの効きはどうなのか、電気代も公開!
家を買ったらもらえるお金の記事はこちら!
すまいの給付金の申請方法・必要な書類リスト。