洗面台と壁との隙間を埋めて水やホコリ防止しよう!簡単にできる方法を紹介!
Sponsored Links

YUKAROOMにようこそ~♡

こたつ欲しいよ!

 

洗面台と壁の隙間ありませんか?

あの5㎜くらいの隙間、なんであるんでしょうか…。

あの隙間に水が飛んで、入るのが、ずっと気になってたんです。

 

どうしようか、悩んでた時に見つけた商品!

これで、隙間も簡単に埋めることができる!!

隙間が気になってる人は、試してみてください。

 

スポンサーリンク

洗面台の隙間

洗面台の左側に壁との隙間があるんですよね。

5㎜もないくらいだと思いますが、

この微妙な隙間に水が飛んだ時に入っていくんですよねぇ。

こんな風に入る隙間があります。

これ、水が入るやんけ~~。

洗面化粧台用スキマパッキン

どうすんだよこれ!と思ってた時に、見つけたのがこれ!

【洗面化粧台用スキマパッキン】

お~~、便利な物がある~。

スキマパッキンの使い方

これ、長さはハサミで切って調節ができるんです。

こんな風に切る長さを、ボールペンで印をつけて、ハサミで切ります。

 

で、隙間にはめるだけなんです。

はい!出来上がり~♪

こんなに簡単にできましたぁ。

これで隙間から、水やホコリがはいっていくのを防ぐことができちゃう~。

 

 

その他の隙間の埋め方も紹介!

防水テープもあります。

テープで簡単にできるタイプもあります。

簡単にできるみたいなので、パッキンだとデカい!っと思ったら、

テープの方が、スッキリして見えると思います。

 

その他にはコーキングするという方法もあります。

1番、目立たないのはコーキングすることだと思います。

わしは、不器用で上手にできる自信がないので、置くだけのパッキンにしましたが、

器用な人なら、簡単にできちゃうと思います。

YUKAさんの締めの言葉

今日は洗面台と壁の隙間のお話でした。

なんで、あの微妙な隙間があるのかしらね?

あの隙間はあえてあるのだろうか?

とくに理由もないなら、隙間は埋めてほしいぜ!

このスキマパッキンを買うまで、水ばっしゃ~んって、

隙間に水が入っていってたし…。

カビが生えてないことを祈るばかりっす!

ここは引越して、すぐにやればよかったと後悔ポイント!っす。

 

 

水回りの記事はこちら!

https://interior-yuka-room.com/category/around-the-water/

 

掃除についての記事はこちら!

https://interior-yuka-room.com/category/clean-up/

 

ランキング参加中♪

読んだよ~の応援ポチ喜びます♪
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建売住宅へ
にほんブログ村 インテリアブログ 子供あり家庭インテリアへ
にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ

こちらの記事もおすすめです♪
スポンサーリンク
おすすめの記事