
YUKAROOMにようこそ~♡
暖冬ですね。気温差がすっごい!
3階建て住宅のトイレ事情!
何階につけたらいいのか、何個必要なのか、
どこにつけようか、悩んだりしますよね。
3階建て住宅に住んで、実際に感じたトイレ事情!
ここにあってよかったと思う場所などを書いていきたいと思います。
我が家の3階建て住宅の間取り
赤く囲ってあるのが、水回りです。
トイレの場所は1階・2階・3階?何個必要?
トイレはたぶん、1階・2階についている家が、
多いんじゃないかな!と思います。
うちも1階・2階についてます!
3階建てなら、2つはいると思います。
トイレはよく使う部屋の階に!
なにかと家族が集まるリビングにはトイレは必須!
まず、1つ目のトイレはリビングに。
あとは1階か3階か!?
うちは1階に両親の部屋があるので、
1階にトイレがあってよかったかなぁと思います。
住んでみて思うのは、1階と2階にトイレがあるのが、いいと思います。
将来的なことを考えても、この位置がベストじゃないかな!
1階にトイレをつけるメリット!
1階にトイレあると、駆け込めます!
1階のトイレに次女が帰ってすぐに駆け込んでます。
お客さんが来た時に、リビングのトイレは行きにくい、
でも、1階にあるなら、気兼ねなく使える。
3階にトイレだと、寝室などがあり、お客さんにどうぞ!とは言いにくい気がします。
あとは歳を取ると夜中にトイレ行きたくなるらしいです。
←両親の話だとw
そのうち、3階の寝室から、自分たちも歳を取れば、
1階の部屋に移動して生活するんじゃないかと!
なので、1階にトイレがあった方が将来的には助かると思います。
1階・2階にトイレをつけるデメリット!
間取りを見るとわかるように、3階に洋室が3つの家です。
我が家は3階に主寝室、子供部屋が2つなので、
寝てるときにトイレに行きたくて起きると、
2階に下りて行かないとトイレに行けないんです。
寝ぼけながら、階段を下りてトイレに行く!
これが結構、面倒くさいんですよね。
あとは、うちの間取りだと、
子供の友達が遊びに来た時に、トイレを使いたい時、
リビングを通ってトイレに行くので気まずいw
1階・2階のトイレがあると、デメリットと感じるのは、
2つ!
◆寝てる時のトイレ行くのがめんどう。
◆子供の友達が借りに来るとき、気まずい。
将来的に部屋を1階に移動しない!
寝てる時のトイレをよくいくなら、3階トイレはアリかも!
YUKAさんの締めの言葉
我が家は1階・2階でよかったと思ってますが、
もし、生活するのが3階が多いなら、2階・3階にトイレでもいいと思います。
まっ!正直なとこ、全部の階に欲しいw
なるべく、階段使いたくないw
3階建て住宅の洗濯機の場所などの記事はこちら!
その他の住宅のことはこちら!
https://interior-yuka-room.com/category/erecting-house/
間取りの記事はこちら!
https://interior-yuka-room.com/category/floor-plan/