
YUKAROOMにようこそ~♡
どうも燃え尽き症候群です。
楽天スーパーセールも終わりましたね。
今日は来客用スリッパについて!
新居に引っ越してから、来客用スリッパを買いました。
が、我が家…。
え~と、来客があっても、出したこと1、2回…。
大掃除だし、使わないなら断捨離をしようかと考えたけど、
来客用スリッパがない家は非常識に思われるのか?
と、不安に思ったんですよね。
果たして、来客用スリッパはいる?いらない?
目次
そもそもスリッパってなんの役割?
来客用スリッパの役割ってなんだろうと…。
「足が汚れないようにスリッパを履いてください。」
「床が汚れないようにスリッパを履いてください。」
「寒いので、スリッパを履いてください。」
と、出す人によって考え方は様々な気がします。
スリッパの由来は?
スリッパの発祥地は、意外にも日本なんです。
スリッパが開発されたのは明治時代。
この時代から外国人が多く日本へやってくるようになり、
日本と違って家の中でも土足で行動する外国人に対して考案されたのが、スリッパ!
本来は外履きの靴を履いたまま、床を汚さない目的でスリッパを履いてたんです。
時代も変化して、フローリングが普及してきて、スリッパの目的も変わり、
「床を汚さない」から、「足を汚さない」に変化していったようです。
調べたら、意外に楽しいスリッパの歴史w
「足を汚さないように!」が主な理由なら、
そもそも、そんなに足が汚れるくらい汚くなければ、
スリッパはいらないってことになるよね。
来客用スリッパがないとどう思われるのか?
来客用スリッパがないとどう思われるのか。
わしが遊びに行って
スリッパを出されても、出されなくても、何も思わないw
そこの家のルールに従って、お邪魔しま~す。って入るだけです。
出されれば、ありがとうと履きますが、
なければないで、そのままお邪魔します。
人によって、考え方はそれぞれで、
「汚れるから履いてほしい」「寒いから」「足が汚れないように」
出す理由は、色々、ありますよね。
出されたら履くし、スリッパがなくても何も思いません。
わしと同じように何も思わないのが、大半ではなかろうか!
スリッパの必要性
わしが思うスリッパの必要な時
- 目上の人の来客(なんか、ないと失礼かなと思っちゃう。)
- 業者さん(なんか知らない人だし、やだ( ¯•ω•¯ )←失礼w)
- 寒い時(足、冷えるからね。うん。)
わしが思うスリッパの不要だと思う時
- そもそも床、汚れたら掃除するし
- 足が汚れるほど、汚くない←キレイにしてますがな。
- スリッパを置いておくスペースの無駄
- たくさんの人が履いたスリッパそもそも相手もイヤじゃないかと思う
まず、わしの家にどう考えても、そんなに堅苦しい来客がない…。
じゃあ、いるのかな?と思うのが正直なとこなんですよね。
シューズクローゼットに置いておくスペースも、もったいないなぁ~。とか思うw
とは言え、来客用スリッパは用意しておくにこしたことはない!
と、思います。
もしも目上の人や、会社関係の人が来客した時にないより、あった方がいいと思います。
もしもの来客があった時のための備えとして、
使う機会が少なくても、来客用のスリッパは用意しておきましょう!
来客用スリッパのマナー
いらんがな!って思うガサツなわしでさえも、悩んで結局、用意しています。
来客用のスリッパで気をつけること!
これだけは、気をつけようということがあります。
それは?!
スリッパは洗える物を選ぼう!
スリッパをだすのに1番、気をつけることは綺麗なスリッパでお出迎えする!
なので、来客があり、使ったスリッパは洗って、次に備えるのが大事!
スリッパをだされたけど、ボロボロの汚いのをだされたら…。
履きたくないですよね、やっぱり!
スリッパは洗える物を選ぶ!
もしくは、除菌シートなどで拭けるものがいいですよね。
これ大事なことだと思います。
おすすめのスリッパ!
我が家のスリッパは洗えるタイプで、女性と男性の分を考え、MとLを置いてあります。
これのベージュにしました。
省スペースで洗える携帯用スリッパもいいですね。
普段は使わない来客用スリッパだからこそ、省スペースで置きたい!
携帯用のスリッパなら、省スペースで収納可能。
来客はそんなにないし!って家には使い捨てスリッパもおすすめです。
使い捨てに見えないスリッパなら、お客様にもだしやすく、
いつでもキレイなスリッパでお出迎えできますよ!
こんな風に使い捨てに見えないスリッパ、おすすめ!
YUKAさんの締めの言葉
スリッパの考え方は、本当に多種多様です。
スリッパを履きたい人には履いてもらって、
いらないって人には無理に履いてもらう必要もないですしね。
そもそも、スリッパがいるほど廊下もないし、広くないんす、我が家!
リビングにはラグ敷いてるしw
インテリアの記事についてはこちら!
https://interior-yuka-room.com/category/interior/
玄関についての記事はこちら!
https://interior-yuka-room.com/category/entrance/
リビングについての記事はこちら!
https://interior-yuka-room.com/category/living/