狭いダイニングでも配置を工夫すれば広く見えておしゃれで快適に!
Sponsored Links

YUKAROOMにようこそ~♡

今日も、お付き合いお願いします。

はい!!

 

 

狭いダイニングのインテリア選び!

配置の工夫次第で部屋がおしゃれで快適!そして、広く見せることができます。

狭いダイニングでの配置や、家具選びで、工夫したことなどを紹介していきます♪

 

スポンサーリンク

ダイニングの間取り

リビングダイニング、キッチンで19帖…。

ダイニングだけなら何帖やね~ん状態!たぶん4帖とか5帖とかかな…。

しかも、リビングダイニングも変わった形なので、家具の置き方を工夫しないとダメなんですよね。

狭いダイニングだからこそ工夫が必要

我が家の狭いダイニング!

 

選んだダイニングテーブル

我が家は6人家族…。

本当は180cmくらいのダイニングテーブルを置きたい。

 

が、置けるわけがないので160cmのテーブルを置いてます!

 

6人で座って食べるには、160㎝はギリギリの大きさです…。

この形の配置が1番、広く見える置き方でした。

椅子の配置もこれなら、6脚、置けます。この配置だと人が通るのにも不便がないんです。

いずれ、椅子をひとつだけ折りたたみか、スツールに替えて、より広く使えるようにしようと思います。

 

うちは家族6人が揃って、ご飯を食べるのは夜ご飯だけなので、椅子を替えるだけで更に広く使えるなぁと!

椅子をスツールや、折りたたみにするのも広く見せるコツです。

 

ちなみに我が家のダイニングテーブルはコンクリート!

初めて見る人には『え?コンクリート?』ってビックリされますw

配達員のお兄さんたちも、こんなに重いダイニングテーブルを運んだのは初めてって苦笑いしてましたw

 

ダイニングチェアは軽い物を!

ダイニングチェアは安くて軽いものを選びました。

軽いと移動させるのも簡単なんです。その方が人が通る時も楽々に移動させれます!

 

軽いと掃除する時に、スイスイっと移動させて、

スタッキングもできるので、サッとスタッキングして掃除のときは便利なんですよ~~♪

狭い場所なら、スタッキングできたり、折りたたみだったできて広く見えます。

実際、使う時だけに出せれればいいですからね。

 

軽くて安い!!安いっていうのも重要!!

高いのを…5脚、揃えたら破産しちゃうぜ~

 

本当は憧れの椅子とかあるんですけどね…。

少しづつ理想の家にしていったらいいよね!

 

選んだ椅子はこれです。

 

すごく軽くて楽々、移動できちゃいます。

しかも、この椅子、洗えちゃいます。

次女がよく汚して、安いから洗っちゃえ~って洗ったら、

生地も傷まずに洗えたんです!

 

汚れたら、お風呂場でゴシゴシ洗って干したら綺麗になるので助かってます。

安いのでダメになってもいっか!って感じで買ったけど、

いい仕事をしてくれて、お値段以上です♡

 

 

狭くても選び方でダイニングにキャビネットも置ける!

ダイニングのチェストは奥行きのあまりないのを探しました。

そうすることで、狭いダイニングスペースにも収納のチェストが置けます。

  • 高さ
  • 奥行き

この3つをしっかり気をつけて選べば、狭くても収納が置けます。

 

 

ダイニングテーブルの後ろにチェストがあると何かと便利なんです。

父が毎食後に薬を飲むんですが、手を伸ばせば、薬がチェストの中にある!

サッと出したい物がここに置けるので、

ダイニングテーブルの近くに収納があると本当に便利ですよ!

 

奥行きや幅を考えて置けば、圧迫感もでないで収納場所ができちゃいます。

 

このキャビネットは組み立ては自分でやるんですが、2階にリビングがある我が家には、もってこいなんです!

リビングが2階にあると、完成品だと運べなくてユニックがいることも多々あるんですよねぇ。

 

でも、自分で組み立てる物は材料を2階に運んで、

リビングで組み立てることができるので助かります!

工作の苦手だったわたしでも、1人で組み立てることができました。

しかも、完成品よりも安く買えるのでおすすめです。

 

キャビネットカウンターは同じシリーズで揃えて、統一感をだすようにしてます。

色も床や周りの色と合わせて、より統一感をだして広く見るようにしました。

色は明るい色を選ぶと空間が広く見えます。

もし、暗い色なら、高さを押さえた物を選ぶなどの工夫をすれば圧迫感も防げます。

YUKAさんの締めの言葉

我が家の狭いダイニング!

 

置いてあるのはダイニングテーブルと、ダイニングチェア・キャビネットカウンター、

カウンターの上にはトースターやコーヒーメーカー、色々、置いてありますが広く使えます。

 

配置と家具の大きさ、色などで、狭い空間も広く見える工夫ができます。

お~!

 

諦めない家作り真っ只中です!

少しづつ理想の家になるようにしてます。

が!!!

まだまだ途中なんですよねぇ~

 

いや~、今日の記事は、またまた、

みんなのアイドルあゆみさんにお題をもらいましたw

いや~、悶絶して、うなりながら書きましたw

あゆみさん、考えながら内容書いてくださいね~♡って、

優しく難しいこと言ってくるから、

YUKAさん、困っちゃうよ~

 

https://interior-yuka-room.com/category/living/

https://interior-yuka-room.com/category/storage/

 

素敵な家具がたくさんのおすすめショップ

ランキング参加中♪

読んだよ~の応援ポチ喜びます♪
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建売住宅へ
にほんブログ村 インテリアブログ 子供あり家庭インテリアへ
にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ

こちらの記事もおすすめです♪
スポンサーリンク
おすすめの記事