
YUKAROOMにようこそ~♡
もう暑いなんてもんじゃないくらい暑い…
焦げるわ!
寝室のウォークインクローゼットの断捨離記録!
定期的に断捨離しないと、いつの間にか、物で溢れる場所ですよね!
定期的に断捨離してるのに、気づくとリバウンドしてる場所です。
すんごい頑張った。
ぜひ、ご覧くださいませ。
目次
主寝室のウォークインクローゼット
約2帖のウォークインクローゼットです。
before ウォークインクローゼット
ファンヒーターもしまえないくらい、
中はごった返してました。
パンパン!!
いざ!!!断捨離!!!
まずは、ウォークインクローゼットの中をだす!
カオス!
この写真はまだ、全部を出してない時です!
すべて、出すことで
要る物と要らない物がわかってきます!
どうしても、捨てるか迷う物は保留にして
保留の場所に置きます!
で、1度も出番がなかったら捨てましょう!
断捨離の成果!
ゴミ袋・4袋でしたぁ!
あとは、保留中の袋が1袋あります!
痩せたら、着たい服がとってあります。
痩せもしんくせに!
が~ん
after ウォークインクローゼット
収納チェストの配置を少し変えて、
ファンヒーターをしまいました!
スッキリ見えるぅ~♪
ファンヒーターにカバーをかけて、しまいました。
このカバーも…すべて出したら見つかったやつでしたw
上はあまり出番のないボードウェアなど、
季節ごとの物がいれてあります!
アウターを捨てたので奥に
収納チェストを高く積んで配置!
使ってる収納チェストはFitsシリーズです。
これ、丈夫で開閉がスムーズなんです。
あとはかさばるダウンコート用にこれを買いました!
右奥に冬用の毛布がしまってあります。
毛布をしまうのに使ってるのは、
大好きなIKEAのSKUBBシリーズです。
このシリーズ本当に便利で大好き♡
ベット横のチェストの中も見直しました。
ここもIKEAのSKUBBシリーズ♡
このシリーズ本当におすすめです。
見当たらないなぁと思ってたんだけど、
出したら、見つかりましたw
全然、物の把握ができてないことに反省…
物が多すぎる生活は管理ができない…
でも、好きな物には囲まれたい!
収納道具を収納ボックスにしまい、そのまま忘れるなんて…
本末転倒ですよね。すんません。
断捨離のポイント
まず1つ目
-
要る物
-
要らない物
-
保留の物
この3つに分ける!
保留の物は保留ボックスの中にいれます!
保留ボックスの中の物を使うことがあったら
収納チェストに戻す!
1シーズン使わなかったら、
保留ボックスの中の物を手放します!
元の位置に戻してしまうと保留の物も、
また、要る物と一緒になってしまうので、
別にしておきましょう!
わたしも今回ですごく反省しました。
一気に手放すのは勇気がいりますよねぇ。
少しづつ自分の必要な物が見えるように、
減らしていこうと思います。
できることからコツコツと~~。
YUKAさんの締めの言葉
この間、6時間かけて断捨離祭りしました。
スッキリしたよ~~。
でも、決意しました!
クローゼット改造計画をしようと、
おりゃ~
チェストを中身の見えないのに買い替えます。
本当はここリフォームしたいレベル…
まぁ、できるわけないので、
なんとか、自分で頑張りますよ~。
また、改造計画が進んだら記事にしますね♡
https://interior-yuka-room.com/category/storage/
https://interior-yuka-room.com/category/clean-up/