タンスの中の衣類を簡単にキレイにできる整理整頓・収納法・大公開!
Sponsored Links

こんにちは

YUKAROOMにようこそ~♡

ふぅ~

最近、歳なのかな?

 

朝、早くから目が覚めちゃうよ~

だから、早く寝ちゃって、早く起きちゃっての…

無限ループ∞

ね、眠い

 

タンスの中の服やTシャツ類など、衣類を、

どう収納してるか、簡単にできる整理整頓!

 

引き出しの中の収納の1番大事なポイント!

引き出しをあけたら、一目で、どこに何があるか見えるようにすること!

そのための立てる収納を紹介!!

 

服の畳み方は統一しよう

 

子供服のTシャツで説明!

 

完成~♪

 

これがわたしのトップスの畳み方です。

動画じゃなくて静止画ですんません。

 

 

Tシャツは立ててしまう

さっき畳んだTシャツを、

こんな風に立ててしまっていきます。

どのTシャツかわかるように、プリント部分が見えるようにしまいます!

 

Tシャツは倒れてしまうので、

2か所ほど、ブックスタンドをいれてます。

 

Tシャツは丸めてしまう

わたしはこの方法ではないですが、

この方法のが好きって方もいるかなぁ~。

と思うので!

ここまではさっきのTシャツの畳み方と同じです。

 

ここから、クルクル~っと丸めます。

完成~♪

 

これも立ててしまいます!

こういうのを使ってしまうとスッキリ立ててしまえます。

 

 

 

見やすくするために重ねすぎない!

重ねすぎると、下にある服の存在を忘れちゃうので、

おススメは立ててしまうです!

 

パンツも立てて収納してます!

旦那様のパンツ…

 

何本、足あるんや!

ペラペラの服はハンガーにかけて

ペラペラの畳んでも立てれないものは、

ハンガーで!←ペラペラってw

タンスの中では、ペラペラのはしまいにくいですよね。

 

服、多っ!!

できれば、全部、ハンガーが理想ですが、

断捨離したとしても無理だ…

スポンサーリンク

ポイントは!小さい子供でもわかる収納!

小さい子供が見てわかる収納なら、

大人なら、すぐわかりますよね。

 

誰でもわかる収納にすれば、

「母さ~~ん、あれ、どこ?」

って聞かれなくて、ノンストレス!

 

だからこそ、重ねるよりも、

すぐ見てわかる立てて収納!

次女のタンスの中の写真

 

クローゼットせまっ!!

 

子どもの服も立ててしまってます。

使ってるのはこれです!

大中小と使ってます!

無印良品 高さが変えられる不織布仕切ケース・中・2枚入り

ブックスタンドだと子どもは扱えないかと思って、これにしました。

小さい次女でも探せるように、立てて収納してます。

 

これ、色んなところで使えて、おすすめです!
無印良品 高さが変えられる不織布仕切ケース・大・2枚入り

靴下収納

靴下の収納も立てて収納してます。

 

こんな風になってます!

 

お気に入りの収納方です!

これ、靴下の迷子がなくなるのでおすすめです。

これ本当に便利で、おススメです!

 

小物収納

 

ベッド横のチェストには、

旦那様の仕事用の帽子や小物もいれてます。

 

IKEAのSKUBBシリーズを使っていれてます。

SKUBBシリーズ、

どんだけ好きなんだよw

 

番外編・3階のゴミ箱袋

3階のゴミ袋箱の底に、

取り換え用のゴミ袋をいれてます。

 

そうすることで、

わざわざ、ゴミ袋を取りに行く手間を省いてます!

これ、おススメです。

YUKAさんの締めの言葉

整理整頓、得意不得意ってありますよね。

 

わたしも苦手なことあります…料理

だから、全部やろうとしなくていいと思います!

 

まず、1つの引き出しだけやってみてください。

やってみて、

お~~~~ってなったら、

次の引き出しにチャレンジ!

やってみて、

お~~~~ってならなかったら…

 

片付けやめて、とりあえず、飲みましょうw

自分のペースで少しづつやれば

いつか片付いてます

 

 

今日も最後までお付き合い、

ありがとうございました。

おすすめインテリアショップ

https://interior-yuka-room.com/category/storage/

https://interior-yuka-room.com/category/interior/

 

 

ランキング参加中♪

読んだよ~の応援ポチ喜びます♪
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建売住宅へ
にほんブログ村 インテリアブログ 子供あり家庭インテリアへ
にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ

こちらの記事もおすすめです♪
スポンサーリンク
おすすめの記事