
YUKAROOMにようこそ~♡
今日もお付き合いお願いします。
結婚記念日をすっかり忘れておりました…
でも、旦那さんへの愛だけは忘れておりませんよw
へへへ
トイレタンクの掃除方法について♪
簡単にできるトイレタンクの掃除から、
ふたを開けて掃除する方法まで!
トイレタンクが一体型の我が家のトイレ、
外れるのかも調べてみました。
目次
トイレタンク掃除
トイレタンク掃除してますか?
トイレタンクの中も汚れます!
タンクの中ってはなかなか見る機会がないので見逃しがちですよね。
わしも初めて、1階のタンクを開けたのは…
引っ越してから1年近くたってからでした
わたしのバカ
思ったよりは汚れてなかったですが!
カビが生えやすく繁殖しやすい場所。
それはそうですよね!
トイレタンクは水が常に溜まっているところだもの…
タンクの主な汚れは黒カビと水垢
カビは3ヶ月程で繁殖し始めて、
半年くらいで真っ黒になってしまうことも珍しくない!
カビ怖ッ!!
トイレの種類
1階のトイレ TOTO ウォームレットS
2階のトイレ TOTO ウォシュレット一体型ZJ
トイレタンクを開けずにできる掃除!
トイレタンクを外さずにできる掃除!
「タンクの中にトイレタンク用の洗剤を入れること」
専用の洗剤をいれたり、重曹をいれたりしてました。
トイレタンク、専用洗剤はこういうのです!
色んな種類がありますよ。
まず、簡単にできる掃除だけでもやってみてください!
やらないよりは、やった方がいいですよ。
これ、やってたからなのか、
うちは1年、経ってからタンク開けたけど、
そんなに汚れてなかったんです。
トイレタンクを開けて掃除!
前に開けてから半年ほど経ってますが…
開けるの怖い…
最近は、タンクの中の洗剤サボってた…
1階のトイレのタンクを開けてみました。
➀止水栓を必ず閉めましょう
マイナスドライバーで閉めてください!
②上のタンクを開けます
上の陶器の部分にカビが…
あとは水を青くなる流すタイプの洗剤を使用してて、
それが付いてしまい、
前回、掃除したけど取れませんでした。
③上のプラスチックのふたを取ります
あれ、ほとんどカビてない!
ブラシでこするだけで綺麗になるレベルでした。
あまりに汚れが酷いときは、
トイレ用中性洗剤を使って擦りあらいをしましょう!
陶器は割れるので、落とさないように慎重に!
ウォシュレット一体型トイレタンクは外れる?外れない?
上につなぎ目があるけど、ビクともしません。
TOTOに問い合わせてみました!

わしの品番のトイレタンクって外れるの?

外れません。
タンクの中の水は体に直接、触れる水ではないので…

それはそうですけどね…
タンク内の汚れの確認もできないんですか?

そうですね。
もし、どうしても開けるとなると、
TOTOか専門の業者の方に開けてもらうことになります。

大ごと~~~(IKKO風でお願いします)
カビの予防策とかは?

直接、タンクの水は体に触れないので
そういったことも提供してません。

あ…そうですか、
ありがとございま~~す(どうすんだよ)
ウォシュレット一体型のトイレタンクは開けれません!!
なので、タンクにいれる洗剤を、
投入するという選択肢以外はないってことです。
カビが生えてるかの確認もできないけどね…
便座裏、ゴムパッキンの掃除もしよう!
便座裏のゴムパッキンの掃除も忘れずに!
ここ何気に汚くなって、ゴムなので汚くなったら
取れにくくなりますよ~。
わたしは買い替えちゃってますw
ここのゴムパッキンについてはコチラの記事に
30円なので買って付け替えしちゃいます!
YUKAさんの締めの言葉
ウォシュレット一体型のトイレタンクは開かない!
TOTOさんが言うから、無理に開けるのはやめたほうがいいです。
開かないんかい!!
予防策をしっかりするしかない…
体に直接、あたる水ではないので…
うん、そうだよね…その発想はなかったよ。
https://www.pinterest.jp/pin/640988959436393647/
https://interior-yuka-room.com/category/around-the-water/