風呂釜の掃除*専用洗剤シリーズ【お風呂丸ごとお掃除粉】
Sponsored Links

YUKAROOMにようこそ~♡

 

風呂釜の掃除してますか?今日は、専用洗剤を使っての掃除紹介!

風呂釜の掃除をしないで放っておくと、湯垢や、ぬめりや雑菌だらけ…。

一見、キレイに見えるお湯も大腸菌やレジオネラ菌などがいるかもしれない?!

ぎゃ!!こっわ!!

もうそんなの震える…。

 

そこで、この間のマラソンで探して買った、

木村石鹸の「お風呂丸ごとお掃除粉」を試してみました。

この洗剤の売りは、その名の通り「これ一つでお風呂丸ごと掃除ができる」

そして、安心のメイドインジャパ~~~ン♪

合成界面活性剤不使用で、人にも環境にも優しい!

小さな子供のいる家や、肌の弱い人にも安心して使えるところ。

ちびっこのいる我が家には助かります。

あ、こんな風に見えて、肌の弱いわしも助かっちゃいます。

 

スポンサーリンク

残り湯でできる風呂釜掃除【お風呂丸ごとお掃除粉】

専用洗剤シリーズ・ecofriend+α(エコフレンズ+α)

どうやって掃除していいかわからない、一見、難しそうに見える、

お掃除を助けてくれる専用洗剤です。

これだけでお風呂丸ごと掃除できちゃうなら、簡単!

 

1箱に2回分、入ってます。

まとめ買いが送料無料でお得だと思います。

ただ、結構な大きさなので、初めて見た時、想像以上だったので、でかってなったw

 

市販品では落としきれなかった雑菌の温床を元から科学的に分解し、

キレイに、除菌までしてくれちゃうらしい!

こんなに汚いとか震える。

見えないところってなってるんですね。

もう震えが止まらなくて、ひざが震えてる!w

画像引用元:クッキングクロッカ楽天市場店

 

「お風呂丸ごとお掃除粉」の簡単4Stepの使い方!

なんでも簡単なら、やるのも、めんどくさくないですよね!

説明書きは細かく書いてありますが!

大まかに説明したら、4Stepだけです!

簡単でございま~す♪

Step1 ザッザッと洗剤投入!

  • 残り湯に「お風呂丸ごとお掃除粉」を1袋全部いれる。

残り湯でもいいっていうのが、家計にも優しい!

 

Step2 かき混ぜて溶かす!

  • 粉をかき混ぜて、しっかり溶かす

 

Step3 追い炊き5分!

  • 風呂場の椅子なども全部、風呂釜にいれて、追い炊きを5分

温かいお湯の方が効果があるみたいなので、

追い炊き機能がないお風呂の場合は温かいうちの残り湯を使いましょう!

Step4 一晩放置!

  • あとは一晩、8時間~10時間くらい、このまま置いておくだけ!

さぁ~、あとは寝るが良い!

グ~Zzz

 

 

一晩付き置きしてみてキレイになったかを見てみよう!

一晩付けて置いただけの浴槽、風呂の椅子などは、

キレイになってるのか、見てみましょ~う!

 

お湯を抜いて、触ってみたら、ヌルヌルしてました。

シャワーをかけたら、ヌルヌルもキレイに取れて、キレイになりました。

少し取れなかった汚れは軽く擦るだけで、取れました。

一晩、置くだけでいいって楽ちん!最高!

ピカピカキュッキュッになったよ~。

浴槽の中も、シャワーで流したあと、

ザラザラなくキュッキュってなってました。

 

YUKAさんの締めの言葉

簡単にできて、言うことなし!

しかも、パッケージも可愛いときたもんだ♪

こんなに簡単に、お風呂掃除がまとめて、できるなんて最高。

置いておくだけっていい響き♡

その間に別のことできちゃう~。

寝たり~。

踊ったり~。

寝たり~。

寝たりね。w

最近、疲れが取れないわぁ~。

 

3個、6回分でまとめ買いなら、送料も無料です。

 

ecofriend+α(エコフレンズ+α)の専用洗剤シリーズは、

他にも、いろんな場所の専用洗剤があり、簡単っていうのもすごくいい!

今度は違う場所の洗剤も試してみたいです。

 

4種類の色んな場所の洗剤のセットでお得です!

 

その他の掃除の記事はコチラ!

https://interior-yuka-room.com/category/clean-up/

その他の収納アイデアについてはコチラ!

https://interior-yuka-room.com/category/storage/

ランキング参加中♪

読んだよ~の応援ポチ喜びます♪
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建売住宅へ
にほんブログ村 インテリアブログ 子供あり家庭インテリアへ
にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ

こちらの記事もおすすめです♪
スポンサーリンク
おすすめの記事