狭い子供部屋でも家具選びとレイアウトで快適な部屋づくり
Sponsored Links

YUKAROOMにようこそ~♡

 

子供部屋が狭いって、あるあるですよね!

うちの子供部屋も狭いんです。さらに、狭いだけじゃなく、形がいびつなんです。

狭い子供部屋でも、家具選びとレイアウトの工夫で快適に過ごすことができます。

今回は、これから、小学校にあがる次女のために

子供部屋を作るべく…

色々と家具選びをしてるので、家具とレイアウトを記事にしたいと思います。

 

形がいびつで使いにくい間取り…。なんじゃこら~ですよ!

でも、使いやすく可愛い部屋にしてあげたい。

可愛い子供部屋、作ったろうやないか!!

家具の配置、考えたろやないけ~!

母ちゃん奮闘記!w

 

スポンサーリンク

狭い子供部屋*間取り

この赤く囲ってあるのが、次女の部屋です。

このいびつな形…ボコボコじゃん。

クローゼットの前とか使いにくいったら、ありゃしない。

ベッドの配置を考える

大型の家具から考えていきます。

まず、ベッドの位置を!

ベッドの配置案*1つ目

青いのがベッドの配置です。

ベストは1枚目の写真の位置なんです。

でも、ここ幅が190㎝くらいで…

置こうと思ってたベッドは209㎝…

惜しい!あと少し足りん!

幅くれよ…。

ボコボコなら、せめて、幅を。

あと少しの幅~

ベッドの配置案*2つ目

次に考えたのはこの位置にベッドを置くことです。

ここなら、欲しかったベッドを置くことができる…

が、ここにベッドを置いたら、机は??

どこに置くんでしょうかぁ…。

ぎゃ!!

 

 

最初に決めていたベッド

これだ!!って決めてたのがあったんです。

もう完璧なイメージが出来上がってた!w

サイズ入らなかったけどねw

オーマイガッ!

 

第一候補の置きたかったベッド

イケアのHEMNES (ヘムネ) デイベッド 

これが置きたかったんです。

デイベッドなら、ソファとしてもベッドでも使えるので、

友達が来た時などに、いいかなぁって思ってたんです。

 

しかも、下に収納があり、収納が少なく、新たに収納を置くスペースもないので、

デイベッドはもってこいだ!!いえ~い♪

と思ってたのに…

入らん…だめだわ。

第二候補に考えたベッド

この配置にするなら…

こんな感じに、すのこを置いて、マットレスを置くだけにしようと考えました。

 

 

が…机どこに置くねん。

収納はどうすんねん。

困ったときのインテリアコミュ!

もう、あか~んって、クリスタメンバーに相談!!

 

コミュのことが書いてある記事はこちら♪

https://interior-yuka-room.com/about-crista-cafe/the-reason-i-started-yukaroom/

 

子供部屋の家具こんなんがいいけど、サイズが~

収納が~、どうすんね~んって!w

で、まぁ、一瞬で解決しちゃった。

 

決定した!置きたいベッド

みんなありがと~~う♡

探してもなくなか見つからなかったのに…

みんなが探して教えてくれました。

 

サイズがあるんですよ!180㎝とかでもあるんですよ!!

サイズがあるなら、第一候補のデイベッドを置くことに!!

この配置でも大丈夫♪

これなら、デイベッドのように使え、収納もできる!!

 

ベッドヘッドがあるタイプもあったぁ♡

 

これなら、希望の位置にベッドが置けて、収納もできます。

これで、机も選択肢が増えます。

 

 

次に考える大型家具*勉強机

これは、果たしてすぐにいるのか??と思ったりもしたけど、

いずれ、勉強を自室でするときには、置くことを考えて、

どこに、どうやって置くか考えました。

勉強机の配置

ベストな置き方は、これ!!

緑が机で、黒はピアノが置いてあります。

イメージが湧きやすいように3Dで作ってみました。

少しはイメージが湧くかしら??

イメージとしては、こんな感じで配置をします。

机の向きは、二通りで考えていきます。

ベッドを第一候補の場所に置けたことにより、

どっちの向きでも机を置くことが可能になりましたぁ~♪

超うれしい♪

選択肢が多くなるのは助かります!!

 

勉強机の候補

The勉強机って感じのじゃなく、

シンプルでコンパクトなタイプにしたいなと思ってます。

 

シンプルで白・ウッドが入っているのが候補です!

大きな学習机じゃなくても、シンプルなので、十分かな。

 

 

 

 

この4つが候補です。

コンパクトでシンプルなら、中学生や高校生になっても、使えると思ってます。

長く使うことを考えたら、やっぱり、シンプルが1番!

小物とか、飾るものを可愛いのにすれば、子どもの希望の可愛い部屋に十分なる!!

ふふふ。

しかも、安いんですよ!

学習机って、すんごい高い!

震えるくらい高い…。高くないですか?

安くても十分なんです!!

 

YUKAさんの締めの言葉

狭い子供部屋、いびつな形の部屋。

どう置こうか悩みますよね。

よく考えたら、実家のわしの部屋4帖しかなくて、

ベッドにタンスにでっかい学習机、置いてたわぁw

4帖で、できてたなんてすごいじゃん!!!

 

探してみるとあるんです!!以外に置けちゃう家具とか、あります。

選択肢もレイアウトも無限大にあります。

いびつな形の子供部屋が出来上がるのが楽しみになりました。

収納もどうするんだよって思ってたけど、収納型のベッド見つかったし!

なんとか、なっちゃいそうです。

ひゃっほ~い

 

母ちゃん、可愛い子供部屋にしちゃうからね!

壁をラベンダー色にしてって言われてるけど、

そこは華麗にスルーしちゃうかもしれないけど、ごめんね。w

ラベンダー色とか、癒されそうね!w

 

明日はこの下の3Dの間取りを作ったアプリの紹介しますね!

 

その他の子供部屋についての記事はこちら

https://interior-yuka-room.com/category/childrens-room/

 

インテリアの記事はこちら

https://interior-yuka-room.com/category/interior/

ランキング参加中♪

読んだよ~の応援ポチ喜びます♪
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建売住宅へ
にほんブログ村 インテリアブログ 子供あり家庭インテリアへ
にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ

こちらの記事もおすすめです♪
スポンサーリンク
おすすめの記事